おまとめライフスタイル

コーヒー豆の産地・特徴一覧表&多摩ニュータウンの自家焙煎珈琲豆店MAP

 

あなたのお気に入りのコーヒー豆、もう見つけましたか?

ちょっとした冒険をお楽しみいただくため、このページでは東京多摩ニュータウン八王子(由木地区)にあるコーヒー焙煎所と豆販売店をご紹介します。さらに、コーヒー豆の産地や個性をパッと見て理解できる早見表もご用意!新たなコーヒー体験の扉を開けてみませんか?

「多摩ニュータウンの焙煎所で珈琲豆を購入したい」
「珈琲は好きだけど自分好みがわからない」
「自分好みの珈琲豆を発見したい」
「珈琲豆の種類を知ってみたい」

このような方に読んでいただきたいページです。

初心者の方でも1度は聞いたことのある珈琲豆の種類から一度試してみたいマニアックな豆までを例に珈琲豆の持つ特徴について解説しています。

目 次

1.八王子由木地区の珈琲焙煎所・販売店MAP

 1-1.焙煎所・販売店舗マップ
 1-2.店舗名・エリア紹介

2.珈琲早見表 好みの豆に出会う楽しみ

 2-1.珈琲豆 早見表(特徴と4大要素)
 2-2.珈琲豆 生産地別の特徴

  2-2-1.  ブラジル
  2-2-2.  コロンビア
  2-2-3.  タンザニア
  2-2-4.  グアテマラ
  2-2-5.  ホンジュラス
  2-2-6.  ドミニカ共和国
  2-2-7.  インドネシア
  2-2-8.  ケニア
  2-2-9.  ペルー
  2-2-10.コスタリカ
  2-2-11.エルサルバドル
  2-2-12.パプアニューギニア
  2-2-13.メキシコ
  2-2-14.イエメン
  2-2-15.エチオピア
  2-2-16.キューバ
  2-2-17.エクアドル
  2-2-18.ジャマイカ

八王子由木地区の
珈琲豆販売店MAP

焙煎所・販売店マップ

多摩ニュータウン八王子エリア(由木地区)にある珈琲焙煎所とこだわりの珈琲豆を販売している店舗をマップ表示しています。地図上の「珈琲豆」をクリックすると店舗情報が表示されます。

店舗名・エリア紹介

リンクをクリックすると由木マルシェ内のページに移動します

Pappelburg パペルブルグ(鑓水)
自家焙煎・販売

Rinn Coffee(堀之内)
自家焙煎・販売

マウンテンコーヒー(越野)
自家焙煎・卸

阿知波焙煎珈琲豆店(松が谷)
自家焙煎・販売

GREEN BEANS(大塚)
自家焙煎・販売

カフェ家和楽(大塚)
Saza珈琲豆販売

cafe 風の家(愛宕商店街)
自家焙煎・販売

メニューに戻る >

スポンサーリンク

珈琲豆早見表
好みの豆に出会う楽しみ

「コーヒーの豆ってたくさんあって、どれがどういう特徴なのかわからない!」

そんな方におすすめする、コーヒー豆の特徴を簡潔に表にした早見表です。早見表では(1)コーヒーの特徴(2)味わいを決める要素「甘み・酸味・苦み・コク」を表示しています。これを見て自分の好みの豆をみつけましょう!

珈琲豆 早見表(特徴・4つの要素)

※早見表はさんGreenbeansさん(八王子市大塚)の情報をもとにしています。焙煎度合いで酸味や苦味等変わります。早見表は豆選びの参考にしてください

品名 特徴 コク
ブラジル 適度な苦味を持った香り高いコーヒー    
ブラジルショコラ 「糖分を極限まで抑えたビターチョコの甘み」と称される甘みが特徴  
コロンビア 中米を代表する甘みと香りの強いマイルドコーヒー
キリマンジャロタンザニア ワインのような甘い香りを持つ最上級の一品
キリマンジャロタンザニア キボ すっきりとした爽やかな酸味が広がり、芳醇なコクのある上品な味わい        
グアテマラ 味の軽さに独特の風味を持つ高地産のコーヒー
ホンジュラス 煎り上がりよく味は柔らか    
ドミニカ ドミニカの特徴はまろやかな酸味とやわらかな苦味    
マンデリン 深みのある味に独特な香りを持つ素晴らしい味    
ケニア 豊かな香りと深いコク、そして程よい甘さが特徴のコーヒー
品名 特徴  コ
インカ まろやかな甘みと苦味がバランスよく、素朴な味わい    
コスタリカ スッキリした香りとフルーツの甘い香り口当たりの良さ    
エルサルバドル 飲みやすいマイルドな酸味とすっきりとした後味が特徴的      
ニューギニア 深みとコク、甘み、フルーティで芳醇な香り      
マヤ 柔らかな酸味と甘みが特徴のマヤ文明香るコーヒー豆    
温泉コーヒー バカラマ温泉水で育ったコーヒーでコクと酸味に富み、まろやかな味わい    
モカマタリ この香りは野性的とまで言われ、円熟した酸味と芳醇がある  
モカイルガチェフェ エチオピア産のモカでさわやかな酸味と香りがよいコーヒー    
ドラジャ 酸味、苦味とも少なく、サラリとした幻のコーヒー      
クリスタルマウンテン 何ともまろやかで、癖の少ないカリブ海の絶品    
アンデスマウンテン エクアドルのブルーマウンテンとも呼ばれ気高い味わいと芳醇な香りを持つ  
ビルカマウンテン 酸味とコクのバランスが優れている素晴らしいコーヒー    
ブルーマウンテン コーヒーの王様と形容され、すべての風味がバランス良いコーヒー

以上が珈琲豆早見表です。甘味、酸味、苦み、コクから好みの豆は見つかりましたか?

続いては生産地別の特徴をご紹介します。

メニューに戻る >

おなかスッキリ!乳酸菌発酵エキスと贅沢ポリフェノール【善玉元気】

珈琲豆 生産地別の特徴

こちらは、品名別の生豆表です。豆の生産地別でご覧いただけます。

品名:ブラジル

生産地 ブラジル
特 徴 適度な苦味を持った香り高いコーヒー
甘味 酸味 苦味 コク
   

メニューに戻る >

品名:ブラジルショコラ

生産地 ブラジル
特 徴 「糖分を極限まで抑えたビターチョコの甘み」と称される甘みが特徴
甘味 酸味 苦味 コク
 

品名:コロンビア

生産地 コロンビア
特 徴 中米を代表する甘みと香りの強いマイルドコーヒー
甘味 酸味 苦味 コク

品名:キリマンジャロタンザニア

生産地 タンザニア
特 徴 ワインのような甘い香りを持つ最上級の一品
甘味 酸味 苦味 コク

メニューに戻る >

品名:キリマンジャロタンザニアキボ

生産地 タンザニア
特 徴 すっきりとした爽やかな酸味が広がり、芳醇なコクのある上品な味わい
甘味 酸味 苦味 コク
       

品名:グアテマラ

生産地 グアテマラ
特 徴 味の軽さに独特の風味を持つ高地産のコーヒー
甘味 酸味 苦味 コク

品名:ホンジュラス

生産地 ホンジュラス
特 徴 煎り上がりよく味は柔らか
甘味 酸味 苦味 コク
   

メニューに戻る >

品名:ドミニカ

生産地 ドミニカ共和国
特 徴 ドミニカの特徴はまろやかな酸味とやわらかな苦味
甘味 酸味 苦味 コク
   

品名:ドラジャ

生産地 インドネシア
特 徴 酸味、苦味とも少なく、サラリとした幻のコーヒー
甘味 酸味 苦味 コク
     

品名:マンデリン

生産地 インドネシア
特 徴 深みのある味に独特な香りを持つ素晴らしい味
甘味 酸味 苦味 コク
   

メニューに戻る >

品名:ケニア

生産地 ケニア
特 徴 豊かな香りと深いコク、そして程よい甘さが特徴のコーヒー
甘味 酸味 苦味 コク

品名:インカ

生産地 ペルー
特 徴 まろやかな甘みと苦味がバランスよく、素朴な味わい
甘味 酸味 苦味 コク
   

品名:コスタリカ

生産地 コスタリカ
特 徴 スッキリした香りとフルーツの甘い香り口当たりの良さ
甘味 酸味 苦味 コク
   

メニューに戻る >

品名:エルサルバドル

生産地 エルサルバドル
特 徴 飲みやすいマイルドな酸味とすっきりとした後味が特徴的
甘味 酸味 苦味 コク
     

品名:温泉コーヒー

生産地 エルサバドル
特 徴 バカラマ温泉水で育ったコーヒーでコクと酸味に富み、まろやかな味わい
甘味 酸味 苦味 コク
   

品名:ニューギニア

生産地 パプアニューギニア
特 徴 深みとコク、甘み、フルーティで芳醇な香り
甘味 酸味 苦味 コク
     

メニューに戻る >

品名:マヤ

生産地 メキシコ
特 徴 柔らかな酸味と甘みが特徴のマヤ文明香るコーヒー豆
甘味 酸味 苦味 コク
   

品名:モカマタリ

生産地 イエメン
特 徴 この香りは野性的とまで言われ、円熟した酸味と芳醇がある
甘味 酸味 苦味 コク
 

品名:モカイルガチェフェ

生産地 エチオピア
特 徴 エチオピア産のモカでさわやかな酸味と香りがよいコーヒー
甘味 酸味 苦味 コク
   

メニューに戻る >

品名:クリスタルマウンテン

生産地 キューバ
特 徴 何ともまろやかで、癖の少ないカリブ海の絶品
甘味 酸味 苦味 コク
   

品名:アンデスマウンテン

生産地 エクアドル
特 徴 エクアドルのブルーマウンテンとも呼ばれ気高い味わいと芳醇な香りを持つ
甘味 酸味 苦味 コク
 

品名:ビルカマウンテン

生産地 エクアドル
特 徴 酸味とコクのバランスが優れている素晴らしいコーヒー
甘味 酸味 苦味 コク
   

メニューに戻る >

品名:ブルーマウンテン

生産地 ジャマイカ
特 徴 コーヒーの王様と形容され、すべての風味がバランス良いコーヒー
甘味 酸味 苦味 コク

メニューに戻る >

この記事を書いた人

中の人A(なかのひとエー)
南大沢在住11年目

  プロフィールを表示する

子供が小さいころ、遊歩道の安心さと自然の残る公園が徒歩圏内にある理由で移住。本業はインターネット関連サービスと遺品整理や不用品整理のサポート。すきま時間で由木マルシェを運営してます。

《育ち》 庭の柿の木にサルがくる、いわゆる田舎山育ち
《好き》 焼き菓子、おはぎ、コーヒー、お酒
《趣味》 料理、コーヒーを淹れる、模様替え、家族のパシリ

バナー広告スポンサー募集中
詳しくはこちら >

続けて読みたい記事

自家焙煎 珈琲工房GREEN BEANS(グリーンビーンズ)八王子大塚

掲載日:2021年6月13日
更新日:2022年2月16日

スポンサーリンク
 

Share: