お出かけブログブログ・コラムライフスタイル

秋は由木を流れる大栗川散策とモカべんのテイクアウト♡

 | 八王子 由木マルシェ

掲載日2020.10.06

リンリンとママの由木めぐりVol.4

由木マルシェをご覧の皆さま、こんにちは!

10月に入り、気持ちの良い季節になってきましたね。
Go To Travelで旅行もいいけど、自然豊かな由木の散策も捨てがたいですよ~(^。^)

今回は、意外と知られていない⁈由木緑道を歩いてきましたのでご紹介します。

面白いものがいろいろあったんだワンッ!
リンリン
リンリン

大栗川散策♪スタートは堀之内から

八王子由木地区の中心を流れる大栗川は、八王子市鑓水の御殿峠を水源に八王子市および多摩市を流れる一級河川で、聖蹟桜ヶ丘を超えた先で多摩川へと流れ込みます。

今回は堀之内からスタートして、多摩ニュータウン通りと並行するように、上流の南大沢方面へと歩いてみました。

 | 八王子 由木マルシェ

大栗川散策のスタートは堀之内から

アニメ映画「耳をすませば」では大栗川と聖蹟桜ヶ丘駅周辺の街がモデル地になったのは有名なんだワンッ!
リンリン
リンリン

ここの遊歩道は道幅も広くて散策しやすいね、リンリン!
桜並木が続いているから、春にはお花見スポットとしても有名なんだよね。

曇り空からのスタートでしたが、少し歩いていくと日が差してきましたよ
(^ω^)

 | 八王子 由木マルシェ

明るくなってきた遊歩道

晴れて明るくなってきたね、リンリン。
リンリンの先に見える石像のようなもの、あれはいったい何なんでしょうかね~?

近くに行って見てみたいワンッ!
リンリン
リンリン
 | 八王子 由木マルシェ

遊歩道沿いにある石像たち

少し歩くと、こんなカワイイ石像たちが点在していました。
きっと誰かの作品なんでしょうね。
なんとも言えない可愛さで、見ているだけで癒されます~
(*^。^*)

どうワン?リンリンも石像に見えるかワン?
リンリン
リンリン

あははっ (*´▽`*)
リンリンも石像のものマネをしてるのね~(笑)

 | 八王子 由木マルシェ

大栗川と大田川の合流地点

さらに進んでいくと、2つの川の合流地点が見えてきました。
右手が大栗川で、ここから先は野猿街道と並行して流れています。左手が大田川で、この先は多摩ニュータウン通りと並行して流れています。

合流地点の三角地帯には大栗川公園があるので、行ってみましょう!

大栗川公園

 | 八王子 由木マルシェ

大栗川公園入口

大栗川公園に着きました。
ちょっとここで遊んでいこうかね、リンリン!

やっほ~だワンッ、ワンッ!
リンリン
リンリン

先ほどまで曇っていた空が、また晴れて一瞬だけ青空がキレイに見えてきましたよ!

 | 八王子 由木マルシェ

大栗川公園

公園の真ん中には大きな羽の付いたポールが立っています。
風が強く吹くと上部の羽が動いて、くるくる回転する仕組みになっているように見えます。

この公園の先端は、まるで船の舳先の甲板のようなイメージになっていますね~。

ママ、今年のキャンドルリバーはいつやるワン?
リンリン
リンリン

あっ、思い出した!
そうそう、ここは大栗川キャンドルリバーのメイン会場だったわね。


大栗川キャンドルリバー特集ページ(内部リンク)▶

 | 八王子 由木マルシェ

由木地区の公園・緑道案内図

この地図の黄色い道が由木緑道って言うんだけど、当日はこの道に沿って約3万個のキャンドルが並べられ、それはそれは幻想的でキレイな夜になるんだよね
ヽ(^。^)ノ

今年は10月18日(日)。コロナ感染症拡大防止を鑑みて、ZOOM開催になったと聞いたよ。
参加費無料で、専用Webページから申込みが出来るみたいよ。

由木地域の新旧住民の交流を深めることを目的に2015年から始まって、今年で6年目になるんだってワン!
リンリン
リンリン

お~、けっこう長く続いているイベントなんだね。ZOOM開催でとうなるのか、楽しみだね。

由木マルシェも参加するって言ってたんだワンッ
(=^・^=)
リンリン
リンリン

あら!それはますます楽しみになってきたわよ~♪

 | 八王子 由木マルシェ

大田川と由木緑道

さて、ここからは大田川側の由木緑道を歩いていくよ。
この先には何かあるのかな~?
きれいな遊歩道がしばらく続く感じです。

 | 八王子 由木マルシェ

遊歩道とクライミングジムマッドロック

しばらくすると、右手に見知らぬ建物が見えてきました。
クライミングジム「マッドロック」
リンリン、いつの間にこんな建物が出来たんだろうね~?

ここは、最近流行りのボルダリングの練習場で、体験教室やスクールがあるんだってワンッ♪
リンリン
リンリン

へぇ~、ボルダリングねぇ~。
次のオリンピックからスポーツクライミングが正式競技になったものね!
由木の子ども達も、将来ここから競技クライマーが誕生するかもよ⁈

 | 八王子 由木マルシェ

松木えのき公園

そうこうしているうちに、松木えのき公園までやってきましたよ。
公園の中はちょっと起伏がある草むらで、どうやら夏の草刈りが終わっていない様子。
リンリンが入って行ったら草に埋もれてしまいそうだったので、止めました
( ゚Д゚)

ここまでのんびり歩いてきて30分だったね。
ちょっとベンチで休憩したら戻ろうね、リンリン。

由木緑道のスナップショット

 | 八王子 由木マルシェ

遊歩道で見つけた4ショット

左上から時計回りに、遊歩道にある風車風ポール、黄色い花のキクイモ(ショウガに似た根は食用になるとか)、サルスベリのピンクの花、赤い彼岸花です。

川沿いの遊歩道を歩くだけで、四季の移り変わりを感じることが出来ますね。

彼岸花には葉っぱがないのは何でだワンっ?
リンリン
リンリン

リンリン、まるでチコちゃんみたいな質問をしてくるね~ (;^ω^)
実はこの前ラジオで聞いたんだけどね、彼岸花にもちゃんと葉っぱはあるんだって!でも、それは花が枯れた後に生えてくるんだそうよ。

花の咲く今の時期は、周りの草木などが生い茂っていて、葉を出しても上手く日の光を浴びることが出来ないから、出さないのだとか。花が枯れて、周りの草木も葉が枯れ始めた冬に、彼岸花の葉は大きく成長し日の光をしっかりと受けて光合成を行い、養分を球根に溜め込むんだって。

効率の良い賢い植物よね。

お昼はMOKAカフェのモカべんテイクアウト♡

スタート地点の堀之内まで戻ってきました。
先日、由木マルシェの新規提携店になっていただきましたMOKAcafeさん♪
京王堀之内駅から歩いて3分のところにあるんです。

安心安全食材にこだわった旬の野菜たっぷりの手作りごはんと、国産米粉と有機豆乳で作ったシフォンやスイーツを提供してくれる、からだに優しいカフェなんですよ♪

オーナーの愛犬MOKAちゃん、とってもかわいいんだワン~♡
リンリン
リンリン
 | 八王子 由木マルシェ

MOKAcafe

オーナーの雰囲気がにじみ出ている可愛らしいカフェです。

ママはここのランチがとっても美味しいと聞いていたので、今日は楽しみにやってきました (*´▽`*)お店への予約は、事前にお店のLINE登録をしてから、LINEで行いました。

今回はモカべんとスープ、そしてデザートで豆花のテイクアウトを注文しておいたのです。

ママはうっかりエコバッグ持参を忘れてしまったけど💦お店からは植物由来原料配合のビニール袋と、汁物にはペーパーバッグをいただけて安心 (^。^)

食事だけでなく、環境にも配慮されたエコなお店なんだなと、改めて感じました。

 | 八王子 由木マルシェ

週替わりモカべんとスープ

今日のメニューは、国産鶏のふわとろ親子丼、ジューシー車麩のカツ、白菜と人参とキュウリの浅漬け、フレッシュ野菜の彩りサラダと和風弁当でした。お値段は750円(税込)

車麩のカツ。。。初めてたべましたが、味がしっかり染みていて食べ応えじゅうぶんで美味しい!サラダにはイタリアンパセリやディルなども入っていて彩りだけでなく、味や香りもオシャレ~♪
ふわふわ玉子の親子丼も鶏肉が柔らかくていい感じです♡
浅漬けのさっぱり感がちょうど箸休めにGoodでした。

スープは旬の根菜がたっぷり入ったけんちん汁です。
これはね、もうね、お出汁がね、本当に美味しかった!!
具は人参、レンコン、しめじ、カボチャ、里芋、大根、そして青ネギです。
お値段は300円(税込)

体に優しく安心安全な手作りの食事を求めて、女性も男性もファンが多いというのも納得なお味でした。

 | 八王子 由木マルシェ

豆花

デザートは、店主もおすすめする豆花(トウファ)です♡
豆花、寒天、ゆで小豆、ゆでピーナッツ、マンゴー、黒豆、クコの実、黒蜜。
お値段は500円(税込)

豆花は、豆乳でできたブラマンジェみたいなもので、すっごく濃厚かつなめらかで美味しかったです~!
黒蜜の甘さの中に、マンゴーの酸味も加わり、ゆでピーナッツや寒天の食感も加わった、豪華な和風デザートですね。

リンリンのテーブルの下から何かを要求してくるまなざしが。。。(;^ω^)

ママだけおやつ、ずるいんだワンッ (。-`ω-)
リンリン
リンリン

はいはい、リンリンにも何かおやつをあげましょうね♪

最後に

今回は大栗川沿いにある遊歩道の一部をご紹介しました。

また機会を見て、季節と合わせながら残りの遊歩道もリンリンと一緒に歩いてみたいと思ってます。
次回Vol.5は、堀之内にある知る人ぞ知るピラミッドとお母さんの手作りのおやつ屋さんをご紹介しますよ!

そちらもどうぞ、お楽しみに~♪

今回ご紹介しましたイベントやお店情報はこちらから↓

大栗川キャンドルリバー
https://okurigawa-candleriver.jimdofree.com/

クライミングジムマッドロック 
https://www.madrock-climbinggym.info/

広告

スポンサーリンク
 

南大沢・京王堀之内エリアのくらし情報なら「八王子由木マルシェ」

八王子由木マルシェ は、スタジオジブリ『平成狸合戦ぽんぽこ』の聖地としても知られる南大沢を中心に、地元グルメ、イベント、お出かけスポット、防災情報をお届けするローカルメディアです。旧由木村に住む人、訪れる人、これから住みたい人まで、地域の最新情報を発信しています。

八王子由木マルシェの公式LINEアカウントで、もっと便利に!

ボタンを押して今すぐ友だち登録


友だち追加

地域のイベント、お気に入りのお店の情報を共有しませんか?

「八王子由木マルシェ」は、地域のイベントやおすすめ情報をみんなで共有するローカルメディアです。商店街でのイベント、公園のお祭り、地元のお気に入りのお店のイベントなど、地域の魅力を紹介してみませんか?

あなたの情報提供が、南大沢・京王堀之内エリアを盛り上げる力になります! イベント情報やおすすめのお店などを、ぜひ「八王子由木マルシェ」運営チームにお知らせください。

投稿は簡単です。以下のボタンから、情報を提供いただけます。

 | 八王子 由木マルシェ

商店街のセールやお祭り、お気に入りのお店のイベントなど、地域の情報を共有して、南大沢エリアをさらに活気づけましょう!
※情報の掲載に関しては、運営サイドの判断により決定いたします。

author avatar
由木マルシェB
Share: