ニュース&トピックライフスタイル

【特集】2020大栗川キャンドルリバー 八王子南大沢のイベント(動画アリ)

キャンドルリバー

掲載日2020.9.21
更新日2020.10.11


このページは、大栗川キャンドルリバー2020『今年はおうちでキャンドル』の特集ページです。本イベントに関する情報を掲載しています。この情報は2020年10月に掲載された情報です。

《 目 次 》

1. 最新のイベントチラシ
2. ZOOM参加申し込み
3. ZOOM参加申し込みについて
4. キャンドルセット購入方法
5. 大栗川キャンドルリバーイメージ画像
6. 協賛・協力企業・団体・個人
7. 大栗川キャンドルリバー過去の動画
8. 紙コップキャンドルの砂の入れ方・点け方・消し方・片付け方

 

大栗川キャンドルリバー2020イベントチラシ

2020大栗川キャンドルリバーのパンフレット

住民同士が交流するイベント「大栗川キャンドルリバー」。多摩ニュータウン八王子(旧由木村)の大型イベント。
2015年に由木地区が八王子市に合併して50年が経ち、それを記念して同年第1回目が開催されたのが始まり。2020年は第6回目の開催となります。

大栗川キャンドルリバーは、由木の中心に流れる大栗川沿いを3万個のキャンドルで灯すイベントですが、2020年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、それぞれ同じ時間に「おうちでキャンドル」を開催することになりました。オンライン会議ツールZOOMで参加することが可能です。

おうちでキャンドルZOOM参加申し込みはこちら

申し込みは終了しています。
次回、大栗川キャンドルリバー2021を楽しみにしてください!

大栗川キャンドルリバー2020の当日の様子はこちら(外部リンク)>

YouTubeはこちら

2020年はZOOMでライブ配信 生中継

2020年は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、それぞれが同じ時間に「おうちでキャンドル」を開催するイベントになりました。ZOOM*でライブ配信し、リレーでキャンドルをつなぎます。オンラインイベントのため、どこからでも参加できます。

※ZOOmは、パソコン(pc)やスマホアプリなどを使って、いつでも簡単にテレビ会議ができるとweb会議ツール

キャンドル100個と紙コップ100個を1000円で販売中

イベント主催者、由栗交流会(大栗川キャンドルリバー実行委員会)では、キャンドル100個と紙コップ100個をセットで販売しています。教育機関・学生・福祉関係の方には無料で配布しています。必要な方は下記販売場にお越しください。


販売場:Au coju(オコジュ)前
住 所:八王子市松木15−6(MAP

ご希望の方はGardens marchéまでお越しください。

キャンドルと紙コップ販売所

Au coju(オコジュ)店内入り口前に設置

キャンドルちゃん
オコジュ店内入口

テーブルの上に、記入用紙があります。こちらに必要事項を記入してください。

記入が終わりましたら、キャンドル1セット(100個)と紙コップ1セット(100個)とチラシを受け取ります。

ガーデンズマルシェに入り、レジで精算を済ませてください。

大栗川キャンドルリバー公式Facebook

大栗川キャンドルリバー公式Facebookページ

2019年の大栗川キャンドルリバー

イメージ画像

写真はキャンドルちゃんパン。大栗川キャンドルリバーのマスコットキャンドルちゃんを、ブーランジェリーアツシさん協力のもと製作。パンの中にはブーランジェリーアツシ自家製カスタードクリームが入っており好評だったとのこと。今年の販売は未定。

協賛・協力をいただいた皆様

学生ボランティアの皆様86名、一般ボランティアの皆様456名、区画を申し込んでいただいた方は46名でした。

協賛・協力をいただいた皆様

エクステリア ハギウダ/萩生田観光(株)/(有)小林工業/石井造園/八王子西ロータリー/由木キリスト教会/平野ゆうじ/富澤八雄/(株)コスモ計器/三井アウトレットパーク多摩南大沢/鈴矢建材/矢部雄太郎/萩生田富司/浜焼太郎/上柚木郵便局/アトリエ ゼロ/吉田観賞魚販売(株)/グリーンギャラリーガーデンズ/セブンイレブン松木北店/ポパイラーメン/カーロガーデン桜/秋山電気設備工業(株)/(有)豊栄タイヤ商会/ぐるーぷほーむ しんせつ/由木かたくりの会/串善/東京八王子ビートレインズ/のうちのマルシェ実行委員会/キャンドルカハナ/SaddleUp!!/カフェK’sエンカウンター/FIO/サラ・ブレッドハウス/NPO法人 多摩草むらの会/カフェ・ラ・マッキナ/ASA南大沢・京王堀之内/YC学園南大沢/キグナス石油販売セルフ堀之内/ネッツトヨタ多摩/セブンイレブン八王子松木店/出光リテール販売(株)松木SS/ドトールコーヒーエッソ多摩ニュータウン店/ローソン八王子松木店/セブンイレブン八王子越野店/(株)美装/西由木コミュニティパーク/NPOフュージョン長池/東京薬科大学ASIATOの皆さん/工学院大学WA-K.proの皆さん/ヤマザキ動物看護大学の皆さん/東京工科大学工科大サービスラーニングの皆さん/中央大学の皆さん/帝京大学中学校・高等学校卒寮生の皆さん/石原ドローン撮影サービス/shiroemon_tokyo/アサココ(株)/(株)ショッパー社/(株)多摩テレビ/肉の山本/松木町会/(順不同・敬称略)

大栗川キャンドルリバー過去の動画

紙コップキャンドルの砂の入れ方・点け方・消し方・片付け方

イベント会場で並べるキャンドルは、紙コップキャンドルです。ここでは、紙コップキャンドルの使用方法を画像でご紹介します。下記を参考に安全に配慮してイベントにご参加ください。

砂の入れ方


点け方


消し方


片付け方


 

情報は随時更新していきます。

関連ページ・関連サイト

大栗川キャンドルリバー2020「おうちでキャンドル」募集開始(内部リンク)

大栗川キャンドルリバー公式サイトはこちら(外部リンク)

スポンサーリンク
 

Share: