《東京都》こども都庁モニター1200名募集 小・中・高校生と未就学児の保護者対象

東京都は5月8日、子供目線で政策をバージョンアップするため、新たに「こども都庁モニター」を設置し、モニターを募集することを発表しました。
東京都は、「子供の笑顔あふれるチルドレンファーストの社会」の実現に向け、子供政策の基本スタンスを変え、子供を客体ではなく主体として捉え、子供との対話を実践する取組を進めています
「こども都庁モニター」では、小・中・高校生と未就学児の保護者を対象に、1200名のモニターを募集し。モニターの方を対象に、都政に関するWEBアンケートを実施する(任期内に4回程度)予定です。
「こども都庁モニター」のモニター特典
「こども都庁モニター」には、モニターになった方に対しての特典が用意されています。
全員 感謝状
小学生 アンケートへの回答1回につき、図書カード500円分
小学生以外 アンケートへの回答1回につき、Amazonギフトカード500円分
※特典は、任期内のアンケートが全て終了した後に発送予定。
「こども都庁モニター」の募集内容・応募方法
《事業内容》
子供目線での意見やニーズを把握し、政策をバージョンアップしていくため、モニターの方を対象に、都政に関するWEBアンケートを実施します(任期内に4回程度)。
《モニター任期》
モニターに決定した日から令和6年3月31日まで
《募集人数》
1200名(以下6区分について各200めい)
- 未就学児(0~2歳)の保護者
- 未就学児(3歳以上)の保護者
- 小学生低学年(1~3年生)
- 小学生高学年(4~6年生)
- 中学生
- 高校生年齢相当(15~18歳)
《募集期間》
令和5年5月8日(月)~5月31日(水)まで
《応募方法》
東京都のホームページ(申込専用ページ)から応募
応募条件、応募結果についてなど詳しい情報は東京都HPをご覧ください。
※下のボタンをクリックすると、東京都HPのこの記事に関連したページへ遷移します。
南大沢・京王堀之内エリアのくらし情報なら「八王子由木マルシェ」
八王子由木マルシェ は、スタジオジブリ『平成狸合戦ぽんぽこ』の聖地としても知られる南大沢を中心に、地元グルメ、イベント、お出かけスポット、防災情報をお届けするローカルメディアです。旧由木村に住む人、訪れる人、これから住みたい人まで、地域の最新情報を発信しています。
八王子由木マルシェの公式LINEアカウントで、もっと便利に!
ボタンを押して今すぐ友だち登録
地域のイベント、お気に入りのお店の情報を共有しませんか?
「八王子由木マルシェ」は、地域のイベントやおすすめ情報をみんなで共有するローカルメディアです。商店街でのイベント、公園のお祭り、地元のお気に入りのお店のイベントなど、地域の魅力を紹介してみませんか?
あなたの情報提供が、南大沢・京王堀之内エリアを盛り上げる力になります! イベント情報やおすすめのお店などを、ぜひ「八王子由木マルシェ」運営チームにお知らせください。
投稿は簡単です。以下のボタンから、情報を提供いただけます。
商店街のセールやお祭り、お気に入りのお店のイベントなど、地域の情報を共有して、南大沢エリアをさらに活気づけましょう!
※情報の掲載に関しては、運営サイドの判断により決定いたします。