
このページでは、東京都内でのツキノワグマの目撃情報や捕獲事例など、最新の状況をお知らせしています。
目撃・捕獲された場所や日時に関する情報を随時更新しており、出没情報は、TOKYOくまっぷ、地域の目撃報告や行政からの公式発表などをもとに掲載しています。また、本記事では、ツキノワグマの習性や遭遇した場合の対応方法など、安全対策についての情報もあわせてご案内しています。
《 目 次 》
ツキノワグマ目撃・捕獲 最新情報
更新日:2025/11/11
クマ出没マップ
マップには、痕跡・撮影・目撃・捕獲などの情報を掲載しています。また、クマの出没確度「高・中・低」のすべてを表示しています。
地図上のマーカーの色は、報告時期を示しています。
青は「3か月以上前」、黄色は「3か月以内」、赤は「1か月以内」に報告された事例です。
出典:TOKYOくまっぷ2025年11月2日時点の画像
リスト表示(目撃・捕獲)
リスト表示は、捕獲、確度「高」の目撃情報のみを掲載しています。
※2025年6月以降は、「不明」や「痕跡」の情報は掲載していません。
2025年10月度
| 日にち | 市町村 | 場所 | 目撃・捕獲等情報 |
|---|---|---|---|
| 10月20日 | 奥多摩町 | 留浦 | 成獣1頭捕獲 |
| 10月12日 | あきる野市 | 入野 | 成獣1頭目撃 |
| 10月10日 | あきる野市 | 五日市 | 成獣1頭目撃 |
| 10月6日 | あきる野市 | 入野 | 成獣1頭目撃 |
| 10月2日 | 檜原村 | 数馬 | 成獣1頭捕獲 |
| 10月1日 | 檜原村 | 小沢 | 成獣1頭目撃 |
| 10月1日 | 檜原村 | 小沢 | 成獣1頭目撃 |
2025年9月度
| 日にち | 市町村 | 場所 | 目撃・捕獲等情報 |
|---|---|---|---|
| 9月27日 | 檜原村 | 千足 | 幼獣1頭目撃 |
| 9月27日 | 檜原村 | 藤倉 | 成獣1頭目撃 |
| 9月26日 | 八王子市 | 上恩方町 | 幼獣1頭捕獲 |
| 9月25日 | 檜原村 | 藤倉 | 不明1頭目撃 |
| 9月24日 | 奥多摩町 | 日原 | 成獣1頭捕獲 |
| 9月21日 | 奥多摩町 | 日原 | 成獣1頭目撃 |
| 9月17日 | 奥多摩町 | 川井 | 成獣1頭目撃 |
| 9月12日 | 檜原村 | 神戸 | 不明1頭目撃 |
| 9月6日 | 檜原村 | 和田 | 幼獣1頭目撃 |
2025年8月度
| 日にち | 市町村 | 場所 | 目撃・捕獲等情報 |
|---|---|---|---|
| 8月23日 | 奥多摩町 | 大丹波 | 幼獣1頭目撃 |
| 8月20日 | 青梅市 | 長淵2 | 成獣1頭目撃 |
| 8月17日 | 檜原村 | 湯久保 | 成獣1頭目撃 |
| 8月13日 | 檜原村 | 数馬 | 成獣1頭目撃 |
| 8月1日 | 日の出町 | 大久野 | 成獣1頭目撃 |
本情報には、ツキノワグマと見られる動物(カモシカやイノシシなどの可能性があるもの)に関する情報も含まれています。
熊撃退スプレー「カウンターアソールト」
世界で初めてカプサイシン(唐辛子エキス)を成分として利用した、強力な熊撃退スプレーで熊撃退スプレーの元祖「カウンターアソールト(CA230)」。
価格は2万円台と高額ですが、安全・安心を守る備えとして検討する価値があります。ただし、本製品の効果や使用方法については、必ず販売元の情報をよくご確認ください。
また、クマ出没情報を事前に調べること、そして何よりもクマが出没する可能性が高い場所に安易に立ち入らないことが最も重要です。
Amazonで商品詳細を見る↗
画像:Amazon / 広告:タップするとAmazon.comに遷移します
2025年7月度
| 日にち | 市町村 | 場所 | 目撃・捕獲等情報 |
|---|---|---|---|
| 7月28日 | 青梅市 | 長淵5 | 成獣1頭目撃 |
| 7月16日 | 青梅市 | 御岳1 | 成獣1頭目撃 |
| 7月16日 | 八王子市 | 下恩方町 | 成獣1頭捕獲 |
| 7月13日 | 青梅市 | 長淵5 | 成獣1頭目撃 |
| 7月8日 | 日の出町 | 大久野 | 成獣1頭目撃 |
| 7月6日 | 青梅市 | 井沢1 | 幼獣1頭目撃 |
| 7月6日 | 青梅市 | 御岳本町 | 幼獣1頭目撃 |
| 7月4日 | 青梅市 | 御岳本町 | 幼獣1頭目撃 |
| 7月4日 | 日の出町 | 大久野 | 成獣1頭目撃 |
| 7月3日 | 青梅市 | 御岳本町 | 幼獣1頭目撃 |
| 7月2日 | 青梅市 | 御岳本町 | 幼獣1頭目撃 |
| 7月1日 | 青梅市 | 御岳本町 | 幼獣1頭目撃 |
| 7月1日 | あきる野市 | 入野 | 成獣1頭目撃 |
東京でツキノワグマが出没・目撃される地域
東京都では、多摩西部地域(奥多摩町、檜原村、あきる野市、青梅市、八王子市、日の出町)にツキノワグマが生息しているとされています。近年では、これらの地域を中心に人里近くでの目撃情報が増加しており、注意が呼びかけられています。
八王子市の公式ホームページでは、2025年9月1日からツキノワグマに関する啓発情報を発信しています。詳しくは公式ページをご覧ください。詳しくはこちら。
\ 詳しい情報・最新情報 /
東京都のクマ出没情報
東京都が発信している情報に遷移できます。
ツキノワグマと見間違えられることが多いニホンカモシカ

ツキノワグマを目撃したら!
緊急連絡先
ツキノワグマを目撃した場合は、当該の市町村、ビジターセンター又は東京都多摩環境事務所自然環境課まで。また、人家周辺などで目撃し、危険を感じた場合は警察に連絡をしてください。
市町村の連絡先
八王子市産業振興部獣害対策課 042-626-3111(代表)
青梅市経済スポーツ部農林水産課農政係 0428-22-1111(代表)
あきる野市環境農林部環境政策課環境政策係 042-558-1111(代表)
日の出町生活安全安心課環境リサイクル係 042-597-0511(代表)
檜原村産業環境課農林産業係 042-598-1011(代表)
奥多摩町観光産業課農林水産係 0428-83-2295(直通)
多摩環境事務所自然環境課
※1鳥獣保護管理担当 電話:042-521-2948
※2自然公園担当 電話:042-521-2947
※3指導担当 電話:042-521-4809
(情報元:東京都環境局HP)
ツキノワグマの習性
ツキノワグマの習性について、一部紹介します。
ツキノワグマの行動
- 秋の冬眠前はエサを求めて日夜問わず活動することがある
- 広大な範囲を移動しながら生息。1日に十数キロメートル移動することもある
- 木の実が不作の年は、食物を求めて人里近くまで行動範囲を広げることがある
ツキノワグマの学習能力
- 学習能力が高い。人家やゴミ置き場の匂いを記憶して繰り返し訪れる例がある
- ワナの餌を学習。食物の在処を学び、次回の行動に活かすことができる
ツキノワグマの食性と食性変動
- 雑食性で季節により変動。春は新芽や若葉、夏は果実や昆虫、秋はドングリなど堅果を食べる
- 地域や年によって主な食物が変動するなど、柔軟な食性を持つ
ツキノワグマの感覚と運動能力
- 嗅覚が発達しており、遠方の匂いを感知できる。人の気配を遠くから察知する。
- 聴覚も優れ、特に高音に敏感。周囲のわずかな音を察知する
- 木登りや水泳が得意で、短距離では時速40km程度で走ることができる
被害を防ぐために
東京都環境局のHPをご覧ください。
クマ出没時の対応と注意事項
ツキノワグマを目撃した場合
- 安全な距離を保ち、刺激を与えずに静かにその場を離れる
- 興奮させる行動は避け、見えない場所へと静かに避難する
- 目撃情報の提供: 目撃した日時と場所を警察署や獣害対策課へ速やかに連絡する
- 危害を加える場合: クマが人に危害を加えそうな場合は、直ちに警察に通報する
ツキノワグマと遭遇した場合
- 遠距離で気づかれていない場合: クマがまだ気づいていない場合は、静かにその場を離れる(多くの野生動物は臆病で、人を見つけると逃げ出す傾向があります)
- 静かに退避する: 刺激を避け、冷静にゆっくり後退し、その場から離れる。パニックにならずに、落ち着いて行動する。
- 威嚇や追い払いをしない: クマを威嚇したり、追い払おうとする行為は避ける(逆にクマを刺激し、危険な状況を招くことがあります)
- 危険を感じたら110番: 危険を感じたらすぐに警察に通報する
ツキノワグマに襲われた場合
- うつ伏せになって丸まる
- 組んだ両手で首の後ろ側をガード
- 両ヒジで顔をガード
ツキノワグマは人を食べるために襲ってくるのではなく、人を怖がっており、自分が逃げるために攻撃するので、抵抗せずに数分耐えれば逃げていくといわれています。安全な距離を保ち、冷静な判断を心がけましょう。
被害を防ぐために
東京都環境局のHPをご覧ください。
(情報:日本不審者情報センター)
南大沢・京王堀之内エリアのくらし情報なら「八王子由木マルシェ」
八王子由木マルシェ は、スタジオジブリ『平成狸合戦ぽんぽこ』の聖地としても知られる南大沢を中心に、地元グルメ、イベント、お出かけスポット、防災情報をお届けするローカルメディアです。旧由木村に住む人、訪れる人、これから住みたい人まで、地域の最新情報を発信しています。
八王子由木マルシェの公式LINEアカウントで、もっと便利に!
ボタンを押して今すぐ友だち登録
地域のイベント、お気に入りのお店の情報を共有しませんか?
「八王子由木マルシェ」は、地域のイベントやおすすめ情報をみんなで共有するローカルメディアです。商店街でのイベント、公園のお祭り、地元のお気に入りのお店のイベントなど、地域の魅力を紹介してみませんか?
あなたの情報提供が、南大沢・京王堀之内エリアを盛り上げる力になります! イベント情報やおすすめのお店などを、ぜひ「八王子由木マルシェ」運営チームにお知らせください。
投稿は簡単です。以下のボタンから、情報を提供いただけます。
商店街のセールやお祭り、お気に入りのお店のイベントなど、地域の情報を共有して、南大沢エリアをさらに活気づけましょう!
※情報の掲載に関しては、運営サイドの判断により決定いたします。


