地域ニュース地域情報おまとめ

【東京都】クマ目撃・出没情報まとめ(八王子・高尾・奥多摩・あきる野周辺)|熊と遭遇した時の対応策・緊急連絡先

東京都クマ目撃出没情報 | 八王子 由木マルシェ

このページでは、最新のクマ出没情報をお届けします。クマが目撃された場所、日時、および安全対策についての情報を更新していきます。出没情報は地域の目撃情報や行政からの公式発表などに基づいています。本情報にはツキノワグマらしき動物(カモシカ、イノシシなどの可能性あり)の情報も含んでいます。

《東京都》ツキノワグマがよく出没・目撃される地域は、八王子市、奥多摩町、あきる野市、青梅市、楢原村

更新日:2025/6/30

最新の出没・目撃情報

日にち 市町村 場所 目撃・痕跡等情報
6月29日 あきる野市 入野 成獣1頭目撃
6月23日 あきる野市 入野 幼獣1頭目撃
6月8日 青梅市 御岳山 不明1頭目撃
6月3日 奥多摩町 氷川 成獣1頭目撃
6月1日 奥多摩町 海澤 不明1頭目撃
5月29日 檜原村 樋里 不明1頭痕跡
5月29日 檜原村 小沢 不明1頭目撃
5月28日 檜原村 人里 不明0頭痕跡
5月24日 檜原村 小沢 成獣1頭目撃
5月28日 奥多摩町 氷川 幼獣1頭目撃
5月28日 奥多摩町 川野 痕跡
5月27日 奥多摩町 留浦 不明1頭目撃
5月24日 奥多摩町 川野 成獣1頭捕獲
5月26日 奥多摩町 氷川 幼獣1頭目撃
5月24日 奥多摩町 安寺沢 不明3頭目撃
5月23日 青梅市 御岳山 不明1頭目撃
5月23日 奥多摩町 氷川 幼獣1頭目撃
5月21日 奥多摩町 氷川 幼獣1頭目撃
5月20日 奥多摩町 氷川 幼獣1頭目撃
5月18日 奥多摩町 海澤 成獣1頭捕獲
4月25日 奥多摩町 海澤 幼獣1頭目撃
5月21日 奥多摩町 大丹波 痕跡
5月11日 奥多摩町市 日原 成獣1頭+不明1頭痕跡
4月22日 青梅市 和田町 幼獣1頭目撃
4月11日 奥多摩町市 不明1頭目撃
3月28日 奥多摩町 大丹波 痕跡
3月24日 奥多摩町 沢井 痕跡
3月1日 奥多摩町 成獣1頭捕獲
1月16日 あきる野市 養沢 痕跡
日にち 市町村 場所 目撃・痕跡等情報
12月28日 青梅市 御岳山 成獣1目撃
12月20日 あきる野市 養沢 痕跡
12月18日 八王子市 高尾町 成獣1目撃
11月23日 奥多摩町 留浦 痕跡
11月22日 奥多摩町 日原 痕跡
11月18日 奥多摩町 成獣1目撃
11月15日 日の出町 大久野 不明1目撃
11月6日 青梅市 根ヶ布一丁目 成獣1目撃
11月4日 奥多摩町 氷川 幼獣1目撃
10月30日 あきる野市 戸倉 成獣1目撃(低)
10月26日 奥多摩町 日陰名栗山山頂付近 成獣2目撃
10月20日 あきる野市 養沢 痕跡
10月20日 奥多摩町 氷川 成獣1捕獲
10月18日 あきる野市 養沢 成獣1捕獲
10月16日 日の出 大久野 不明3目撃
10月14日 奥多摩 成獣1頭目撃

詳しい情報・最新情報

東京都のクマ出没情報

東京都が発信している情報に遷移できます。

これまでの目撃情報はこちら >

ツキノワグマと見間違えられることが多いニホンカモシカ

 | 八王子 由木マルシェ
ニホンカモシカ

クマを目撃したら!
緊急連絡先

クマを目撃した場合は、当該の市町村、ビジターセンター又は東京都多摩環境事務所自然環境課まで。また、人家周辺などで目撃し、危険を感じた場合は警察に連絡をしてください。

市町村の連絡先
八王子市産業振興部獣害対策課 042-626-3111(代表)
青梅市経済スポーツ部農林水産課農政係 0428-22-1111(代表)
あきる野市環境農林部環境政策課環境政策係 042-558-1111(代表)
日の出町生活安全安心課環境リサイクル係 042-597-0511(代表)
檜原村産業環境課農林産業係 042-598-1011(代表)
奥多摩町観光産業課農林水産係 0428-83-2295(直通)

多摩環境事務所自然環境課
※1鳥獣保護管理担当 電話:042-521-2948
※2自然公園担当   電話:042-521-2947
※3指導担当     電話:042-521-4809

(情報元:東京都環境局HP)

クマ出没時の対応と注意事項

クマを目撃した場合

  • 安全な距離を保ち、刺激を与えずに静かにその場を離れる
  • 興奮させる行動は避け、見えない場所へと静かに避難する
  • 目撃情報の提供: 目撃した日時と場所を警察署や獣害対策課へ速やかに連絡する
  • 危害を加える場合: クマが人に危害を加えそうな場合は、直ちに警察に通報する

クマと遭遇した場合

  • 遠距離で気づかれていない場合: クマがまだ気づいていない場合は、静かにその場を離れる(多くの野生動物は臆病で、人を見つけると逃げ出す傾向があります)
  • 静かに退避する: 刺激を避け、冷静にゆっくり後退し、その場から離れる。パニックにならずに、落ち着いて行動する。
  • 威嚇や追い払いをしない: クマを威嚇したり、追い払おうとする行為は避ける(逆にクマを刺激し、危険な状況を招くことがあります)
  • 危険を感じたら110番: 危険を感じたらすぐに警察に通報する

これらの指示に従うことで、クマ出没時の安全確保に役立ちます。安全な距離を保ち、冷静な判断を心がけましょう。

被害を防ぐために
東京都環境局のHPをご覧ください。

(情報:日本不審者情報センター)

広告

スポンサーリンク
 

南大沢・京王堀之内エリアのくらし情報なら「八王子由木マルシェ」

八王子由木マルシェ は、スタジオジブリ『平成狸合戦ぽんぽこ』の聖地としても知られる南大沢を中心に、地元グルメ、イベント、お出かけスポット、防災情報をお届けするローカルメディアです。旧由木村に住む人、訪れる人、これから住みたい人まで、地域の最新情報を発信しています。

八王子由木マルシェの公式LINEアカウントで、もっと便利に!

ボタンを押して今すぐ友だち登録


友だち追加

地域のイベント、お気に入りのお店の情報を共有しませんか?

「八王子由木マルシェ」は、地域のイベントやおすすめ情報をみんなで共有するローカルメディアです。商店街でのイベント、公園のお祭り、地元のお気に入りのお店のイベントなど、地域の魅力を紹介してみませんか?

あなたの情報提供が、南大沢・京王堀之内エリアを盛り上げる力になります! イベント情報やおすすめのお店などを、ぜひ「八王子由木マルシェ」運営チームにお知らせください。

投稿は簡単です。以下のボタンから、情報を提供いただけます。

 | 八王子 由木マルシェ

商店街のセールやお祭り、お気に入りのお店のイベントなど、地域の情報を共有して、南大沢エリアをさらに活気づけましょう!
※情報の掲載に関しては、運営サイドの判断により決定いたします。

投稿者アバター
中のひとA 運営責任者
東京由木のまち、南大沢・京王堀之内の地域情報メディア「八王子由木マルシェ」を運営している、中の人A(なかのひと えー)です。地域に情報をお届けしたい企業・団体・お店の皆さま、「お問い合わせ」より、お気軽にご連絡ください。
1 2
Share: