地域ニュース・話題地域情報おまとめ

《まとめ》八王子市 新型コロナウイルスに関する 各支援・相談窓口一覧

 | 八王子 由木マルシェ

ここでは、八王子市の新型コロナウイルスに関する各支援、相談窓口についてまとめています。情報は八王子市ホームページ内のダウンロード資料を基にしています。詳しくは八王子市ホームページをご覧ください。

八王子市HP 新型コロナウイルス感染症に関する総合コールセンターのご案内

(一覧についてのお問い合わせ先)

八王子市 総合経営部 広聴課
   (市役所 1 階 2 番窓口)
☎︎ 042-620-7411(直通)
受付時間 平日 8:30-17:15

情報:令和2年(2020年)5月20日時点

1. 疾患・検査・予防策

感染症電話相談

▶︎予防に関することや、心配な症状が出た時の対応、生活支援などの相談
八王子市総合コールセンター

☎︎ 042-620-7253 8:30~17:00(土日祝含む)

▶︎予防・検査・医療などの一般相談
東京都 新型コロナコールセンター

☎︎ 0570-550571 9:00~22:00(土日祝含む)

【対応言語】日本語、英語、中国語、韓国語

厚生労働省 電話相談窓口

☎︎ 0120-565653 9:00~22:00(土日祝含む)

症状

▶︎息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合

▶︎重症化しやすい方※で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合 ※高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患など基礎疾患がある方や透析を受けている、免疫抑制剤や抗がん剤を用いている方(妊婦や小児も早めに)

▶︎上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合(目安としては4日以上続く場合ではあるが個人差あり)

新型コロナ受診相談窓口(八王子市健康部保健対策課内)

 ☎︎ 042-645-5195 8:30~17:15(平日のみ)

(都)医療機関案内サービスひまわり

▶︎医療機関の所在地、電話番号、診療科目、診療曜日・時間などをご案内

☎︎ 03-5272-0303 毎日24時間

2. 発生状況

▶︎八王子市における新型コロナウイ ルス感染者数等について(随時更新)

八王子市総合コールセンター

☎︎ 042-620-7253 8:30~17:00(土日祝日含む)

 

3. 緊急事態宣言

▶︎八王子市における新型コロナウイ ルス感染者数等について(随時更新)

八王子市総合コールセンター

☎︎ 042-620-7253 8:30~17:00(土日祝日含む)

 

4. 給付金

【個人】

▶︎(総務省)特別定額給付金
給付対象者 4/27に住民基本台帳に記録されている者
給付額 給付対象者1人につき10 万円
申請方法 原則郵送・オンライン
給付方法 原則口座振込み
申請期限 郵送受付開始日から3 か月以内

総務省コールセンター

☎︎ 0120-260-020 9:00~18:30(土日祝含む)

八王子市総合コールセンター

☎︎ 042-620-7253 8:30~17:00(土日祝含む)


【個人】

▶︎(厚生労働省)住居確保給付金

休業や失業などで収入が減り、家賃が支払えない人に求職活動を行うことを要件として、原則3か月間家賃(上限あり)を支給する制度 (収入・資産要件あり)

八王子市福祉部生活自立支援課 自立担当

☎︎ 042-620-7408 9:00~16:00(平日のみ) 【事前予約制】


【個人】

▶︎(内閣府)子育て世帯への臨時特別 給付金

児童手当対象の児童1人あたり1万円(所得制限あり)

 申請方法 一般対象者は申請不要 *公務員は原則郵送
 給付方法 一般対象者は6月10日を予定 *公務員対象者は6月25日以降を予定

子ども家庭部子育て支援課 児童手当 乳・子担当

☎︎ 042-620-7368 8:30~17:15(平日のみ)


【個人】 【事業者】

▶︎(厚生労働省)新型コロナウイルス 感染症による小学校休業等対応助成金・支援金

感染拡大による臨時休業で、仕事を休まざるを得なくなった保護者のために、休みの間の給与を助成金や支援金で支える制度

 雇用されている方 日額8330円以内
 個人事業主 日額4100円

厚生労働省 学校等休業助成金・支援金等相談コールセンター

☎︎ 0120-60-3999 9:00~21:00(土日祝含む)


【事業者】

▶︎(都)感染拡大防止協力金

都の要請や協力依頼に応じて、施設の使用停止に全面的に協力いただける中小の事業者に対し、協力金を支給。

 給付額 50万円(2店舗以上有する事業者は100万円)
 受付開始 4月22日(水)
 申請方法 原則専用ウェブサイトか ら(郵送・持参も可)

東京都感染拡大防止協力金申請サイト (外部リンク)

東京都緊急事態措置等・感染拡大 防止協力金相談センター

☎︎ 03-5388-0567 9:00~19:00(土日祝含む)


【事業者】

▶︎(経済産業省)持続化給付金

個人事業主上限100万円 法人上限200万円の給付金について

持続化給付金コールセンター

☎︎ 0120-115-570 (IP電話) 03-6831-0613

 ■5・6月 8時30分~19時(土日祝含む)

 ■7月 8時30分~19時(土を除く)

 ■8月以降 8時30分~17時(土を除く)

〈申請サポート会場の電話予約〉

☎︎ 0570-077-866 9:00~18:00(土日祝含む)
※ 電話予約には「会場コード」が必要です。

 ■八王子第1会場 (八王子商工会議所):1302

 ■八王子第2会場 (八王子エルシィ):1303


【事業者】

▶︎(都)東京都理美容事業者の自主休 業に係る給付金

対象:4月30日~5月6日の間に自主的に休業した理容・美容業を営む中小企業・個人事業主

給付額 15万円(2店舗以上有す る場合30万円)
申請方法 オンライン・郵送

東京都緊急事態措置等・感染拡大 防止協力金相談センター

☎︎ 03-5388-0567 9:00~19:00(土日祝含む)

5. 貸付

▶︎緊急小口資金(特例貸付)

新型コロナウイルス感染症の影響 を受け、休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生活維持のための貸付

貸付額 20万円以内(一括交付)

八王子市社会福祉協議会

☎︎ 042-620-7496 9:00~17:00(平日のみ) 【事前予約制】

〈内容についての問い合わせ〉

厚生労働省個人向け緊急小口資 金・総合支援資金相談コールセン ター

☎︎ 0120-46-1999 9:00~21:00(土日祝含む)


▶︎総合支援資金(特例貸付)

新型コロナウイルス感染症の影響を受け、収入の減少や失業等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難になっている世帯への貸付

二世帯以上世帯 月額20万以内
単身世帯 月額15万年以内

八王子市社会福祉協議会

☎︎ 042-620-7496 9:00~17:00(平日のみ) 【事前予約制】

〈内容についての問い合わせ〉

厚生労働省個人向け緊急小口資 金・総合支援資金相談コールセン ター

☎︎ 0120-46-1999 9:00~21:00(土日祝含む)

6.支払・猶予

▶︎市税における徴収猶予の特例制度

【支援内容】新型コロナウイルス感染症の影響により、事業等にかかる収入が相 当に減少し、市税納付が困難になった方に、最長1年間、納付を猶予

【対象】 令和2年2月1日から令和3年1月 31日までに納期が到来する市税

八王子市税務部納税課 ☎︎ 042-620-7224

8:30~17:15(平日) 8:30~17:00(日曜)


▶︎市税における猶予

【支援内容】新型コロナウイルス感染症にり患された場合や、新型コロナウイルス感染症に関連し事業に著しい損失を受けた場合など納税を猶予

八王子市税務部納税課 ☎︎ 042-620-7224

8:30~17:15(平日) 8:30~17:00(日曜)


▶︎国民年金保険料の免除・納付猶予

【支援内容】新型コロナウイルス感染症の影響により、収入源となる業務の喪失や売り上げの減少などにより収入が相当程度まで下がったことで、 国民年金保険料の納付が困難な方は、保険料の免除・納付猶予制度及び学生納付特例制度の臨時特例 手続きをご利用ください。

八王子市医療保険部 保険年金課国民年金担当

☎︎ 042-620-7238 8:30~17:15(平日のみ)


▶︎国民健康保険税の減免・納税猶予

【支援内容】新型コロナウィルス感染症の影響により収入が減少した場合など に、保険税が減免・納税猶予になる場合があります。 詳細は、各担当へお問い合わせください。

八王子市医療保険部 (減免)保険年金課資格課税担当

☎︎ 042-620-7236 8:30~17:15(平日のみ)

(納税猶予)保険収納課 ☎︎ 042-620-7237

8:30~17:15(平日) 8:30~17:00(日曜)


▶︎介護保険料の減免

【支援内容】新型コロナウィルス感染症の影響により収入が減少した場合、介護 保険料が減免になることがありま す。詳細は決定次第ホームページでお知らせします。

八王子市福祉部介護保険課保険料 担当
☎︎ 042-620-7415 8:30~17:15(平日のみ)


▶︎公共下水道使用料の支払い猶予

【支援内容】新型コロナウィルスの感染症の影響により、一時的に下水道使用料 の支払いに困難を来している下水道使用者を対象として、支払いを猶予(申し出のあった日から最長4 か月支払いを猶予)

東京都水道局多摩お客さまセンター
☎︎ 0570-091-101 又は 042-548-5110 8:30~20:00(日祝を除く)


▶︎浄化槽使用料の支払い猶予

【支援内容】新型コロナウィルスの感染症の影響により、一時的に浄化槽使用料 の支払いに困難を来している浄化槽使用者を対象として、支払いを猶予

八王子市水循環部下水道課

☎︎ 042-620-7290 8:30~17:15(平日のみ)


▶︎市営住宅家賃(使用料)の支払猶予又は減免

【支援内容】新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い入居者の収入が減少した場 合に、家賃(使用料)の支払を猶予又は減免する。

八王子市まちなみ整備部住宅政策 課
☎︎ 042-620-7385 8:30~17:15(平日のみ)


▶︎(東京都住宅供給公社)公社賃貸住宅等の家賃等の支払いに関する特別措置

【支援内容】一時的に家賃等のお支払いが困難になった場合に家賃等の支払期限 を延長

JKK東京お客さまセンター

☎︎ 0570-03-0031 9:00~18:00(平日のみ)


▶︎水道料金

東京都水道局多摩お客さまセン ター
☎︎ 0570-091-101 又は、042-548-5110 8:30~20:00(日祝を除く)


▶︎電気料金

東京電力エナジーパートナー

■電力自由化前の料金プラン利用者
☎︎ 0120-993-052 9:00~17:00(日祝を除く)

■自由化後の新しい料金プラン利 用者
☎︎ 0120-995-113 9:00~17:00(日祝を除く)


▶︎ガス料金

東京ガスお客様センター

☎︎ 0570-002211 ■月~土 9:00~19:00 ■日祝 9:00~17:00


7. 生活支援相談

▶︎消費生活相談

【支援内容】契約のトラブルなどの消費生活に 関する相談

八王子市市民部消費生活センター ※電話相談のみ

☎︎ 042-631-5455 9:00~16:30(日祝、年末年始を除く)


▶︎こころの健康相談

【支援内容】保健師によるこころの健康相談

Q:毎日が不安で夜も眠れない。
A:保健師による電話相談。

八王子市健康部保健対策課

☎︎ 042-645-5196 9:00~16:30(平日のみ)


▶︎生活困窮者相談

【支援内容】生活が困窮している方に対する相談支援

Q:どういう相談が受けられますか?
A:就労相談や家計相談

八王子市福祉部生活自立支援課 自立担当
☎︎ 042-620-7462 8:30~17:15(平日のみ)


▶︎生活保護相談

【支援内容】生活保護申請に関する相談窓口

八王子市福祉部生活自立支援課 相談担当
☎︎ 042-620-7443 8:30~17:15(平日のみ)


▶︎ひとり親家庭のための相談

【支援内容】ひとり親家庭の支援・相談

八王子市子ども家庭部子育て支援課
母子・父子自立支援担当
☎︎ 042-620-7362 8:30~17:00(平日のみ)


8. 中小事業者支援・相談

▶︎セーフティネット保証4号、5号及び危機関連保証

【支援内容】新型コロナウイルス感染症の影響を受けた中小企業・小規模事業者 や農林事業者からの融資や返済に関する相談窓口

事業資金相談ダイヤル

☎︎ 0120-154-505 9:00~17:00(平日のみ)
※ 創業して間もない方、個人企業・小規模企業の方は、平日9時~19時まで


▶︎(東京都)新型コロナウイルス感染症対応緊急融資

【支援内容】新型コロナウイルス感染症に対応した中小企業支援を実施

東京都産業労働局金融部金融課 

☎︎ 03-5320-4877 9:00~17:00(当面は19時まで)(平日のみ)


▶︎(東京都)新型コロナウイルスに関する中小企業者等特別相談窓口

【支援内容】中小企業者等の経営や資金繰りに関する支援のための特別相談窓口

東京都中小企業者等特別相談窓口

■資金繰りに関する相談

☎︎ 03-5320-4877 9:00~17:00(当面は19時まで)

■経営に関する相談

☎︎ 03-3251-7881 9:00~16:30(火のみ19時まで)(平日のみ)


▶︎(経済産業省)新型コロナウイルスに関する中小企業・小規模事業者支援相談窓口

【支援内容】新型コロナウイルス流行の影響を受ける、または、その恐れがある中小企業・小規模事業者を対象とした相談窓口

日本政策金融公庫 八王子支店 国民生活事業
☎︎ 042-646-7711

商工中金 八王子支店 ☎︎ 042-646-3131


▶︎八王子商工会議所

【支援内容】市内の中小事業者であれば、どなたでも経営等事業に関する相談が可能

八王子商工会議所

☎︎ 042-623-6311 9:00~5:30(平日のみ)


▶︎日本貿易振興機構(ジェトロ)

【支援内容】新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた中小企業等に対する相 談窓口

日本貿易振興機構(ジェトロ)

☎︎ 03-3582-5651 9:00~12:00/13:00~17:00(平日のみ)


▶︎(観光庁)新型コロナウイルスに関 する特別相談窓口

【支援内容】新型コロナウイルスの影響を受ける、またはその恐れがある宿泊事 業者向け特別相談窓口

国土交通省観光庁 関東運輸局

観光部観光企画課 ☎︎ 045-211-1255


▶︎(厚生労働省)雇用調整助成金

【支援内容】特例措置の対象となる事業主の範囲が、「新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業主」に拡大

厚生労働省コールセンター

☎︎ 0120-60-3999 9:00~21:00(土日祝含む)

ハローワーク八王子

☎︎ 042-648-8609 8:30~17:15(平日のみ)


▶︎(日本政策金融公庫)融資・返済等に関する相談

【支援内容】新型コロナウイルス感染症の影響を受けた中小企業・小規模事業者 や農林事業者からの融資や返済に関する相談窓口

事業資金相談ダイヤル

☎︎ 0120-154-505 9:00~17:00(平日のみ)

※ 創業して間もない方、個人企業・小規模企業の方は、平日9時~ 19時まで


▶︎(東京信用保証協会)経営相談

【支援内容】中小企業者からの新型コロナウイルスに関する経営相談窓口

東京信用保証協会(八王子支店)  

☎︎ 042-646-2511 9:00~18時:00(平日のみ)


▶︎(中小企業庁)小規模事業者持続化補助金

【支援内容】小規模事業者による販路開拓等の取組にかかる経費を対象とする補 助金

日本商工会議所 小規模事業者持続化補助金事務局

☎︎ 03-6447-2389 9:30~12:00、13:00~17:30まで(土日祝日、年末年始を除く)


9.個人事業・労働者相談

▶︎(東京都)フリーランスを含む個人事業主特別相談窓口

【支援内容】フリーランスを含む個人事業主の方を対象とした資金繰り及び経営 に関する特別相談窓口

東京都産業労働局金融部金融課

■資金繰りに関する相談

☎︎ 03-5320-4877 9:00~17:00(当面は19時まで)

■経営に関する相談

☎︎ 03-3251-7881 9:00~16:30(火のみ19時まで)(平日のみ)


▶︎(東京労働局)総合労働相談コーナー

【支援内容】労働基準法に関すること

八王子労働基準監督署

☎︎ 042-680-8081 9:00~17:00(平日のみ)


▶︎(東京都)新型コロナウイルスに関する緊急労働相談ダイヤル

【支援内容】休暇や休業の取り扱い、職場のハラスメントなどについての相談の 専用ダイヤル

東京都ろうどう110番 ※「新型コロナウイルス関連の相談」とお伝ください。

☎︎ 0570-00-6110  ■月~金 9:00~20:00 ■土 9:00~17:00


10.テレワーク

▶︎(厚生労働省)新型コロナウイルス感染症に係る時間外労働等改善助成金(テレワークコース、職場意識改善コース)の特例

【支援内容】新たにテレワークを導入、又は特別休暇の規定を整備した中小企業 を支援するため、既に申請の受付を終了していた時間外労働等改善助成金の特例的なコースを設置

テレワーク相談センター(厚生労働省委託)

☎︎ 0120-91-6479、☎︎ 03-5577- 4724、☎︎ 03-5577-4734 9:00~17:00(平日のみ)


▶︎(東京都)東京テレワーク推進センター

【支援内容】テレワーク導入の相談

東京テレワーク推進センター

☎︎ 03-3868-0708 9:00~17:00(平日のみ)


11. 学校

▶︎学校に関すること

【支援内容】教育活動に関すること

八王子市学校教育部指導課

☎︎ 042-620-7412 8:30~17:15(平日のみ)


12. 保育園・学童

▶︎保育園に関すること

【支援内容】感染拡大防止のための登園自粛に伴う保育料等の減免について

八王子市子ども家庭部保育幼稚園課
☎︎ 042-620-7247 8:30~17:15(平日のみ)

【支援内容】新型コロナウイルス感染症対策としての保育施設入所時の育児休業 の取り扱い

八王子市子ども家庭部保育幼稚園課
☎︎ 042-620-7369 8:30~17:15(平日のみ)


▶︎学童保育所に関すること

【支援内容】緊急事態宣言期間中における学童保育所への登所自粛について

八王子市子ども家庭部児童青少年課
☎︎ 042-620-7246 8:30~17:15(平日のみ)


13. 外国人支援・相談

▶︎外国人向けの新型コロナに関する生活相談

【支援内容】新型コロナウイルス感染症に伴う不安や生活の影響について、外国 人からの多様な相談に対応

東京都外国人新型コロナ生活相談センター
☎︎ 0120-296-004 10:00~17:00(平日のみ)

【対応言語】やさしい日本語、英語、 中国語、韓国語、ベトナム語、ネ パール語、インドネシア語、ダガログ語、タイ語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語、カンボジア語、 ミャンマー語


▶︎在留諸申請の期間延長

【支援内容】3月~6月までに在留期間の満了日を迎える外国人に対して、申請期間を延長

■出入国在留管理庁

☎︎ 03-3580-4111(代表) 10:30~12:00、13:00~15:00(平日のみ)

■外国人在留総合インフォメーションセンター

☎︎ 0570-01-013904(IP電話やPHS☎︎ 03-5796-7112) 8:30~17:15(平日のみ)


▶︎技能実習生等に対する雇用維持支援について

【支援内容】■特定産業分野における再就職を支援 ■在留資格「特定活動(就労可)(最大1年)」を付与し、外国人に対する日本での雇用維持を支援

外国人在留総合インフォメーションセンター

☎︎ 0570-013904(IP電話やPHS ☎︎03-5796-7112) 8:30~17:15(平日のみ)

【対応言語】日本語、英語、中国語、 韓国語、スペイン語、ポルトガル語


14. 布製マスクの配布

▶︎(厚生労働省)布製マスクの配布について

【支援内容】国により、4月中から順次、全戸に布製マスクを2枚配布

厚生労働省 布製マスクの全戸配布に関する電話相談窓口
☎︎ 0120-551-299 9:00~18:00(土曜日・日曜日、祝日を含む)


15. その他

▶︎(内閣府)DVの相談

【支援内容】新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛、休業等が行われる 中、DVの増加・深刻化が懸念されることから、緊急的に実施

DV相談+(プラス)

☎︎ 0120−279−889 当面は毎日9:00~21:00 24時間対応は4月29日夜から

スポンサーリンク
 

南大沢・京王堀之内エリアのくらし情報なら「八王子由木マルシェ」

八王子由木マルシェ は、スタジオジブリ『平成狸合戦ぽんぽこ』の聖地としても知られる南大沢を中心に、地元グルメ、イベント、お出かけスポット、防災情報をお届けするローカルメディアです。旧由木村に住む人、訪れる人、これから住みたい人まで、地域の最新情報を発信しています。

八王子由木マルシェの公式LINEアカウントで、もっと便利に!

ボタンを押して今すぐ友だち登録


友だち追加

地域のイベント、お気に入りのお店の情報を共有しませんか?

「八王子由木マルシェ」は、地域のイベントやおすすめ情報をみんなで共有するローカルメディアです。商店街でのイベント、公園のお祭り、地元のお気に入りのお店のイベントなど、地域の魅力を紹介してみませんか?

あなたの情報提供が、南大沢・京王堀之内エリアを盛り上げる力になります! イベント情報やおすすめのお店などを、ぜひ「八王子由木マルシェ」運営チームにお知らせください。

投稿は簡単です。以下のボタンから、情報を提供いただけます。

 | 八王子 由木マルシェ

商店街のセールやお祭り、お気に入りのお店のイベントなど、地域の情報を共有して、南大沢エリアをさらに活気づけましょう!
※情報の掲載に関しては、運営サイドの判断により決定いたします。

author avatar
中のひとA 運営責任者
東京由木のまち、南大沢・京王堀之内の地域情報メディア「八王子由木マルシェ」を運営している、中の人A(なかのひと えー)です。地域に情報をお届けしたい企業・団体・お店の皆さま、「お問い合わせ」より、お気軽にご連絡ください。
Share: