八王子市地域ニュース行政のお知らせ

都立大「光の塔」ライトアップ 9/14-22認知症の日

都立大学光の塔ライトアップ | 八王子 由木マルシェ

9月は「認知症月間」、9月21日は「認知症の日」です。これにあわせ、東京都立大学南大沢キャンパスのシンボル「光の塔」が期間限定でライトアップされます。

点灯は 2025年9月14日〜9月22日、午後6時から午後10時までの予定。

この取り組みは、八王子市と大学が協力し、市民に認知症についての関心を持ってもらうきっかけとするもの。認知症への理解を深め、誰もが安心して暮らせる地域社会を目指した啓発活動の一環です。

詳しい内容は、八王子市公式ホームページで確認できます。
こちら↗

八王子市の認知症月間 都立大南大沢「光の塔」がライトアップ 拡大する

画像:都立大「光の塔」感謝イベント

「認知症の日」は、1994年に国際アルツハイマー病協会(ADI)が世界保健機関(WHO)と共同で制定した「世界アルツハイマーデー」に由来し、日本でも2024年1月に施行された「認知症基本法」により定められています。

八王子市では、この期間にあわせ、認知症への関心と理解を深めるための啓発活動を実施。地域での理解促進を進め、認知症の人や家族が安心して暮らせる共生社会の実現を目指しています。

取組み 八王子市 認知症月間・9/21認知症の日
ライトアップ場所 八東京都立大学 南大沢キャンパス 光の塔
ライトアップ期間 2025年9月14日~2025年9月22日
ライトアップ日間 18:00~22:00
アクセス 八王子市南大沢1-1 京王相模原線「南大沢」駅徒歩5分 ※駐車場のご用意はありません。

八王子9月認知症月間、市内で様々な取り組みを実施

  • 横断幕掲示
    • 9/1〜30、JR八王子駅北口マルベリーブリッジで認知症啓発の横断幕を掲出。
  • ライトアップ
    • 9/14〜22に「光の塔」(都立大南大沢キャンパス)や「絹の舞」などを点灯。
    • 東京たま未来メッセでは9/1〜30まで実施。
  • オレンジガーデニング
    • 認知症支援のシンボルカラー「オレンジ」のマリーゴールドを市役所や高齢者あんしん相談センター由木で展示。
  • 図書館展示
    • 南大沢図書館で8/20〜9/15まで「認知症について知ろう!」をテーマに関連本を紹介。
  • わたぼうし幸齢者カフェ
    • 9/25、中央図書館で開催。健康相談や交流の場を提供。
  • 講演会
    • 9/6「知っておきたい認知症のこと」(コピオ長房)
    • 9/9「専門医に聞く新しい認知症の診断の視点」(八王子ケアラーズカフェわたぼうし)。

これらの取り組みを通じ、八王子市は認知症への理解促進と安心して暮らせるまちづくりを目指しています。

記事一覧|shortnews

広告

スポンサーリンク
 

南大沢・京王堀之内エリアのくらし情報なら「八王子由木マルシェ」

八王子由木マルシェ は、スタジオジブリ『平成狸合戦ぽんぽこ』の聖地としても知られる南大沢を中心に、地元グルメ、イベント、お出かけスポット、防災情報をお届けするローカルメディアです。旧由木村に住む人、訪れる人、これから住みたい人まで、地域の最新情報を発信しています。

八王子由木マルシェの公式LINEアカウントで、もっと便利に!

ボタンを押して今すぐ友だち登録


友だち追加

地域のイベント、お気に入りのお店の情報を共有しませんか?

「八王子由木マルシェ」は、地域のイベントやおすすめ情報をみんなで共有するローカルメディアです。商店街でのイベント、公園のお祭り、地元のお気に入りのお店のイベントなど、地域の魅力を紹介してみませんか?

あなたの情報提供が、南大沢・京王堀之内エリアを盛り上げる力になります! イベント情報やおすすめのお店などを、ぜひ「八王子由木マルシェ」運営チームにお知らせください。

投稿は簡単です。以下のボタンから、情報を提供いただけます。

 | 八王子 由木マルシェ

商店街のセールやお祭り、お気に入りのお店のイベントなど、地域の情報を共有して、南大沢エリアをさらに活気づけましょう!
※情報の掲載に関しては、運営サイドの判断により決定いたします。

投稿者アバター
中のひとA 運営責任者
東京由木のまち、南大沢・京王堀之内の地域情報メディア「八王子由木マルシェ」を運営している、中の人A(なかのひと えー)です。地域に情報をお届けしたい企業・団体・お店の皆さま、「お問い合わせ」より、お気軽にご連絡ください。
Share: