こんにちは!
ママライターの華花金魚です。
突然ですが、皆さんパンはお好きですか?
私は大好きです!!
好きすぎて以前パン教室へも通っていたくらいです。
実は由木地区にもパン教室があるんです!
その名も『サラパン教室』さん☆
今回ご縁を頂き、体験教室に参加させていただいたので、その様子をレポートさせて頂こうと思います!
1.スタジオへ到着。まずは準備と感染対策
2.レッスン開始!さぁ捏ねてみましょう
3.発酵中にサラパンでランチタイム
4.ドキドキのフィンガーテスト。やっぱり対面式ってイイ
5.ついにパンが完成!
6.『パンを通じた幸せ作り』
7.パン作りからさらにその先へ。パン本科コース募集中です。
《 目 次 》
スタジオへ到着。まずは準備と感染対策
まず教室に着きましたら、手指を消毒・検温をし、身支度をしたら健康に関する質問票に書き込みます。
もちろんマスク着用は必須です。感染症対策はバッチリです!安心してお教室に参加できますね^ ^
席に着くと既に粉類の計量は済んでいて、必要なお道具も殆どセットされていました。
持ち物もエプロン、三角巾、筆記用具のみ。
初めてパンを作る方の場合、敷居が高く思えて身構えてしまう方も多いと思います。かつて私もそうでした。
でも準備する物も少なくて、ここまで準備をしておいて頂けていると、気軽に『さぁやってみようかな?』って思えますよね^ ^
ちなみに材料の中にバターも卵も牛乳もありません。
サラパン教室さんはパン酵母として一般的なパン教室で使っているドライイーストではなく、白神こだま酵母を使っていらっしゃいます。
この酵母は秋田県白神山地で『こだま』さんが発見されたそうで、発酵力が強いことと、予備発酵が要らないことが特徴なのだそうです。
ドライイーストに慣れていて、天然酵母パンに挑戦した事がある(そして失敗した事もある笑)私には特にバターが無い事にビックリでした!
レッスン開始!さぁ捏ねてみましょう
そして時間になったらレッスン開始です!
今回はプチ食パンとプチパンを作ります。
サラパン教室さんはまず講師の方の説明と実演を見せていただいてから、生徒さんも実際にやってみるスタイルで基本的に進めてくださいます。
粉を温めながら進めるのは何故なのか、粉をどうやって捏ねるのかなどなど、1度見てから挑戦出来るのは安心ですね^ ^
白神こだま酵母はドライイーストや一般的な天然酵母とは少し扱いが異なるので、捏ね方や作業工程なども少し違います。
そういった違いの説明も挟みながらレッスンは進んでいきます。
講師の方がコツを説明しながら捏ねているところを拝見していて、思わず『パン作ってるって感じがしますねー!』と言ってしまった私。
『それはそうですよ!パン教室ですから!』とステキに返してくださって、皆さんで笑ってしまいました(笑)
そんな楽しい雰囲気のお教室で楽しくパンを捏ねていきました。
【関連】続けてよく読まれている人気の記事
発酵中にサラパンでランチタイム
パン作りは発酵などの為に途中何度か生地を休ませる工程があるので、そうした時間に作り方の説明やお昼休みもありました。
コロナ禍以前はお昼休みに講師の方や生徒さん達で簡単にランチを用意して、和気あいあい、会話を楽しみながら食べたりしていたそうです。
その時間が楽しみで、サラパン教室さんに通われていた生徒さんもいらっしゃったほどだそうです。
でも今はちょっと難しいという事で休止されているそうです。再開が楽しみですね♪
ですがパン教室のすぐお隣にサラパンさんのパン屋さんがあるので、そちらでパンを購入したり、ご自身で持ち込んだお弁当を黙食で頂く事は今も可能との事!
ご一緒した生徒さんと一緒に私も購入して頂いちゃいました☆
私はこの日はそのご一緒した生徒さんが『サラパンさんのあんパンが大好きで、いつも購入されている』と教えて下さって。
なので胡麻あんぱんと、あと販売スタッフさんが陳列されている際にとても美味しそうだったコーヒーチョコマフィンにしました!
ドリンクもパン教室のお隣のお店で1番人気というものを購入して、ちょっぴりステキなランチに(o^^o)
胡麻あんぱんはオススメして頂いた通り、とっても美味しかったです♪
生地はもっちり、中のゴマ餡もゴマの風味が口の中に広がって美味しかったです!
マフィンも甘過ぎず、しっとりとしていて、食べきれなかった分は持ち帰って珈琲や紅茶と頂きましたが最高でした(^○^)
ドキドキのフィンガーテスト。やっぱり対面式ってイイ
さて、お昼休みも終わり、いよいよパンの成形に入ります。
まずは寝かせて置いた生地がキチンと発酵出来ているか指を刺してチェックします。
このチェックの事を『フィンガーテスト』というんですが、独学だとこの発酵の見極めが難しいんですよね。
パン教室では講師の方が実演しながら細かく教えて下さり、また質問にも答えて下さってとっても分かりやすかったです^ ^
また、自分では気づいていなかったんですが、私は捏ねる時にちょっと斜めに捏ねてしまっているそうで。講師の方が指摘して下さって、直して下さいました。
本などを使った独学だとこうした事までは分からないので、対面式レッスンってやっぱり良いなって思います^ ^
ついにパンが完成!
ドキドキの瞬間!!
型から上手に外す方法も教えて頂いて…
ついに完成です!
美味しそうな予感しかしません。皆さんウキウキしながら完成したパン達の撮影タイムです。
そして集合写真を撮った後、準備の済んだ方から解散です。
この楽しく作ったパン達は、帰宅後すぐにホカホカ焼き立てのところをまずは試食。
焼き立てパンは絶対美味しいですよね!
バターが入っていないのにもっちりしっとりしていてビックリでした!
さらに翌日にはうちの子達のお昼ご飯に添えました。
自分の焼いたパンを家族や子供達が喜んで食べてくれる。
こんな嬉しい事はないですよね^ ^
『パンを通じた幸せ作り』
今回ご一緒して下さった生徒さんはお友達と参加された方、新しい事を始めてみようと参加された方、今まで本で独学されていてこれなら本格的に習うという方などなど、様々な方々でした。
でも今回初めてパンを作った方も含めて、皆さんとても美味しそうにパンを完成されていて、ニコニコ笑顔でお帰りになっていました^ ^
中には今日初めてご一緒されて、駅まで一緒に行かれるという方も!
私も以前通っていたパン教室で仲良くなった方がいました。共通の趣味のあるお友達って良いですよね^ ^
また、卒業生の中にはご自宅で楽しまれるだけでなく、パン教室やパン屋さんを開かれている方も沢山いらっしゃるそうです。
中には休日だけ別荘地へ行かれてそこでパン屋さんを営まれていて、行列の出来る人気店になっている方もいらっしゃるそう!
まさに今人気のデュアルライフですね。憧れちゃいます^ ^
パン作りからさらにその先へ。パン本科コース募集中です。
サラパン教室さんでは、お友達が増えたり、パン屋さんやパン教室を開かれたり、そしてもちろんご自宅でご家族とご自身で焼かれたパンを楽しまれたりといった、『パンを通じた幸せ作り』を目指されているそうです。
ステキですね^ ^
今回何人かの講師の先生方やスタッフさんとお話しさせていただく機会をいただきましたが、皆さんサラパン教室やサラパンさんのパンが大好きなんだなぁと感じました。
サラパン教室さん、今回は本当にお世話になりました!
パンとっても美味しかったので、米粉ミックスと白神こだま酵母、私買っちゃいました!またおうちでトライしてみようと思ってます☆
とっても楽しみです^ ^
米粉パンについては由木マルシェライター仲間のリンリンママが詳しくレポしてくれる事になっていますので、そちらもお楽しみに!
なお、サラパン教室さんでは現在パン本科コースの生徒さんを募集中だそうです。
本科コースは3週に1回のペースで開催されていて、これはレッスンの間にご自宅で練習出来る様にとの考えからだそうです。
パン教室やパン屋さん開業を目指して本格的に習いたい方もいらっしゃるので、過去には新幹線で通っていた生徒さんもいらっしゃるそうですが、もちろんご近所の由木地区にお住まいの方が気軽に楽しく通われるのも大歓迎とのことでした。
興味を持って下さった方は、まずは私も参加させて頂いた体験教室へどうぞ!
絶対美味しい焼き立てパンと、『パンを通じた幸せ』をぜひご自身で体験してみて下さいね^ ^
サラブレッドハウス
住所:八王子市松木15−6ガーデンズマルシェ内
Tel:042-653-9555
営業時間 11:00〜17:00
定休日:土曜日
サラパン教室の情報はこちら
サラブレッドハウス公式ホームページはこちら
続けて読みたい記事(内部リンク)
この記事に関連する記事は
▽こちら▽
南大沢・京王堀之内エリアのくらし情報なら「八王子由木マルシェ」
八王子由木マルシェ は、スタジオジブリ『平成狸合戦ぽんぽこ』の聖地としても知られる南大沢を中心に、地元グルメ、イベント、お出かけスポット、防災情報をお届けするローカルメディアです。旧由木村に住む人、訪れる人、これから住みたい人まで、地域の最新情報を発信しています。
八王子由木マルシェの公式LINEアカウントで、もっと便利に!
ボタンを押して今すぐ友だち登録
地域のイベント、お気に入りのお店の情報を共有しませんか?
「八王子由木マルシェ」は、地域のイベントやおすすめ情報をみんなで共有するローカルメディアです。商店街でのイベント、公園のお祭り、地元のお気に入りのお店のイベントなど、地域の魅力を紹介してみませんか?
あなたの情報提供が、南大沢・京王堀之内エリアを盛り上げる力になります! イベント情報やおすすめのお店などを、ぜひ「八王子由木マルシェ」運営チームにお知らせください。
投稿は簡単です。以下のボタンから、情報を提供いただけます。
商店街のセールやお祭り、お気に入りのお店のイベントなど、地域の情報を共有して、南大沢エリアをさらに活気づけましょう!
※情報の掲載に関しては、運営サイドの判断により決定いたします。