お出かけブログブログ・コラムライフスタイル京王堀之内グルメ

大栗川の川渡りから雑貨屋めぐり、最後は絶品クリームパン屋へ【京王堀之内】

 | 八王子 由木マルシェ

リンリンとママの由木めぐりVol.24

こんにちは、リンリンママです🐶

5月も中旬になり、緑がまぶしい季節になって来ました。
新型コロナ感染症も5類へと変わり、街も人も活気づいてきましたね。

今回は、八王子由木エリアを流れる大栗川での新スポット「川渡り」が楽しめる堀之内番場公園と、その近くにあるハンドメイド雑貨とワークショップSeika~静華~、そして口どけ軽やかなクリームパンで有名なパン屋さんブーランジェリー・ラパンの3つをめぐってきましたのでレポいたします。

堀之内番場公園

番場公園

京王堀之内駅から徒歩10分ほど。
大栗川沿いにある自然豊かな公園です。

堀之内番場公園

園内には、芝生広場・東屋・遊歩道・林のエリア・トイレのほか、シェアサイクルサービスの「ダイチャリステーション」もあります。

堀之内番場公園の由来はね、昔この付近に「馬場」があり、馬場が転じて「番場」になったという説があるんだワン。また、この地域に西三郎宗定さんの館があって、周りに堀をめぐらしていたことから「堀之内」という地名が残ったとも言われているんだってワン!
リンリン
リンリン


堀之内番場公園

芝生広場は野球が出来るくらいの大きな広場です。

堀之内番場公園

遊歩道にはテーブルとベンチも設置されていて、お弁当なども食べることができそうです。

堀之内番場公園

そして遊歩道の一角には「カエルの育つ池」がありました。
おたまじゃくしがカエルに育っていく姿が見られるみたいですよ!

堀之内番場公園

こちらは大栗川沿いにある遊歩道です。
南大沢から多摩センター方面に向けて川沿いを歩ける道になっています。

大栗川の「川渡り」ができる新スポット

堀之内番場公園

このエリアの大栗川は水深が比較的浅くなっており、川渡りができるように石ブロックが設置されています。

堀之内番場公園

リンリンも勇気を出して石ブロックの上に。

小さい子は大人と一緒に渡ろうワンッ♪
リンリン
リンリン

ハンドメイド雑貨とワークショップSeika〜静華〜

堀之内番場公園の南側の道を歩いてゆくと、以前は京王堀之内駅近くにあり移転されたSeika~静華~さんがありました。

Seika静華

こちらハンドメイド雑貨販売とワークショップをされているお店です。

Seika静華

オーナーさんとは仲良しなんだワン♪
リンリン
リンリン

Seika静華

お店は靴を脱いで入ります。
この日はリンリンも特別に入れていただきました🐶
忙しい日常の中でもホッとできる空間です。

Seika〜静華〜さんについて
お店の詳細情報は公式Instagramをご覧ください。
ほぼ毎日更新されていますよ!

開店から常連さんが続々と訪れる「ブーランジェリー・ラパン」

最後はパン屋さんの紹介です。
堀之内番場公園から歩いて2分、多摩ニュータウン通り沿いにある「ブーランジェリー・ラパン」さん

ラパンLapin

小学生のお子さんを持つお母さんがオーナーの老舗パン屋さんです。

ブーランジェリーLapin

店内には出来立てパンが次々と並びます。

開店直後から、近所の方やツーリング途中の常連さんなどが、続々と訪れるお店です。

ブーランジェリーラパンLapin

生クリーム入りでしっとりとフワフワな食パン!

これが人気No.2のカレーパン

ブーランジェリーラパンLapin

お店の人気No.2のカレーパン200円(税込)です。

香り高いスパイスで牛肉と野菜をグツグツと煮込んで作られた自家製カレーをパン生地で包み、発酵した後に油でカラリと揚げています。

ブーランジェリーラパンLapin

カリっと揚がったパンの中に、牛肉と野菜がゴロッとしているカレーがたっぷり入っており、美味しくて満足感が高いカレーパンでした。

電子レンジで少し中のカレーを温めてから、トースターで表面を軽く焼いて食べるのがおススメなんだワン!電子レンジで少し中のカレーを温めてから、トースターで表面を軽く焼いて食べるのがおススメなんだワン!
リンリン
リンリン

これが噂の人気No.1クリームパン

ブーランジェリーラパンLapin

お店の看板にもある、人気No.1のクリームパンです。
新鮮な卵と牛乳を使って炊き上げたカスタードクリームが自慢のパンです✨

ブーランジェリーラパンLapin

中を割ってみると、たっぷりのカスタードクリームが入っていました。

こちらずっしり濃厚なカスタードクリームというのではなく、どちらかと言うと、昔お母さんが家で作ってくれた素朴でやさしく心がほっとする様なかる~いクリーム。

思わず何個でもパクパク食べれちゃうほどに、軽くてまた食べたくなるクリームパンでした。

驚くことにお値段はなんと130円(税込)😲
このご時世なのに値上げをせず、お値段据え置きで販売されています💖

みなさん、トレイを取ったら最初にこのクリームパンを乗せてから他のパンを取られているのも納得です。

クリームパンは一日に何度も焼きあげている人気商品なんだってワン♪
リンリン
リンリン

おわりに

堀之内番場公園

今回は、リンリンと一緒に京王相模原線「京王堀之内駅」から徒歩10分ほどで行ける、川渡りができる「堀之内番場公園」とハンドメイド雑貨とワークショップ「Seika〜静華〜」、そしてクリームパンとカレーパンが人気の「ブーランジェリー・ラパン」をめぐったレポでした。

ラパンでパンを買って、堀之内番場公園で食べるピクニックをするのにも良い季節ですね!

※商品と価格は取材時の情報になります。

公園&店舗情報

この記事を書いた人

八王子由木マルシェ リンリンママ

リンリンママ
京王堀之内在住11年目

  プロフィールを表示する

八王子育ち。神奈川、長野、米国を経てまた八王子に戻って来ました。
子育て&ワンコとの生活がしやすい多摩ニュータウンエリアがLOVE💗

《好 き》 お出かけ、お散歩、食べ歩き、スイーツ、ヨガ、アロマ、心理学
《仕 事》 旅行&ホテル、整体&セラピスト、教育系、講師業などいろいろ経験
つぶやき 国内のまだ行ったことがない観光名所巡りを妄想する時間が楽しい♪

バナー広告スポンサー募集中
詳しくはこちら >

続けて読みたい記事

広告

南大沢・京王堀之内エリアのくらし情報なら「八王子由木マルシェ」

八王子由木マルシェ は、スタジオジブリ『平成狸合戦ぽんぽこ』の聖地としても知られる南大沢を中心に、地元グルメ、イベント、お出かけスポット、防災情報をお届けするローカルメディアです。旧由木村に住む人、訪れる人、これから住みたい人まで、地域の最新情報を発信しています。

八王子由木マルシェの公式LINEアカウントで、もっと便利に!

ボタンを押して今すぐ友だち登録


友だち追加

地域のイベント、お気に入りのお店の情報を共有しませんか?

「八王子由木マルシェ」は、地域のイベントやおすすめ情報をみんなで共有するローカルメディアです。商店街でのイベント、公園のお祭り、地元のお気に入りのお店のイベントなど、地域の魅力を紹介してみませんか?

あなたの情報提供が、南大沢・京王堀之内エリアを盛り上げる力になります! イベント情報やおすすめのお店などを、ぜひ「八王子由木マルシェ」運営チームにお知らせください。

投稿は簡単です。以下のボタンから、情報を提供いただけます。

 | 八王子 由木マルシェ

商店街のセールやお祭り、お気に入りのお店のイベントなど、地域の情報を共有して、南大沢エリアをさらに活気づけましょう!
※情報の掲載に関しては、運営サイドの判断により決定いたします。

author avatar
RinRin.Mama
Share: