地域ニュース

ぐりーんうぉーく多摩のイベント・お買得情報

ぐりーんおぉーく多摩のイベント情報 | 八王子 由木マルシェ

このページは、ぐりーんうぉーく多摩(八王子市別所)で開催されるイベント情報や店舗の最新情報をお届けしています。

\トピックス/

猿まわし劇場

ぐりーんうぉーく多摩では、伝統的な大衆娯楽の定番の一つ「猿まわしショー」を定期開催しています。

子どもにも大人にも大人気の猿まわし。ぐりーんうぉーく多摩の猿まわしショーは、周防猿まわしの会の出張公演。

ぐりーんうぉーく猿回し

お子様にも大人にも大人気!!芸達者なお猿さんの見事な演技を見に来てね!
一生懸命頑張る🐵お猿さんを応援してください☆

日時:1月11日(土)・12日(日)・13日(月祝)

<開催時間>
1回目:11:00~ 2回目:11:40~ 3回目:12:20~
4回目:13:20~ 5回目:14:00~ 6回目:14:40~
7回目:15:20~ 8回目:16:00~ 9回目:16:40~

<開催場所>
フードコート特設ステージ
観覧は無料です。 どなたでもご観覧頂けます。

※天候不良☂の場合は、コーナン2階
※その他都合により予定が変更になる場合があります。

<注意事項>
※大声を出しての声援はご遠慮下さい。
※熱のある方や体調不調の方のご観覧はご遠慮下さい。

千年続く伝統芸能「猿まわし」の歴史

猿まわしは、日本最古の伝統芸能であり、千年以上続いてきました。当初は、馬を守るための祈祷として扱われ、猿の芸は余興にすぎませんでした。そのため、正式な興行の場が少なく、神社や縁日などで大道芸として親しまれてきました。江戸時代には幕府や大名の前で正月に披露されることもありましたが、猿まわし自体の本格的な発展は困難でした。

明治維新後、全国にあった猿まわしはほとんど消滅しましたが、山口県光市の地域で残され、戦後も細々と続けられました。しかし、昭和38年に一度完全に消滅します。その後、昭和53年に村崎義正がこの伝統芸能を復活させ、科学的な調教方法を導入することで、猿まわしは再び全国で注目されるようになりました。

おすすめ

フリースタイルフットボールパフォーマンス

ぐりーんうぉーく

フリースタイルフットボーラー『SHITORA』の
フットボールパフォーマンスイベントを開催します☆

日時:1月19日(日)

<開催時間>
1回目 11:00~ 2回目 13:00~ 3回目 15:00~

<開催場所>
フードコート特設ステージ
観覧は無料です。 どなたでもご観覧頂けます。
※天候不良☂の場合は中止となります。
※その他都合により予定が変更になる場合があります。

<注意事項>
※大声を出しての声援はご遠慮下さい。
※大声での歌唱はご遠慮ください。
※熱のある方や体調不調の方のご観覧はご遠慮下さい。


ぐりーんうぉーく多摩の営業時間

ぐりーんうぉーく多摩の営業は以下の通りとなります。

■単独店・コーナン棟1・2階・ファッション棟
営業時間 平日10:00~20:00、土日祝10:00~20:00
※店舗により異なります
■レストラン棟
営業時間 平日10:00~22:00、土日祝10:00~22:00
※店舗により異なります
           
※営業時間等は予告なく変更となる場合があります。最新の情報はぐりーんうぉーく多摩HPをご覧ください。

住所:東京都八王子市別所2丁目56番
TEL:042-670-3181
電車・バス:京王相模原線「京王堀之内」駅下車
駅前(4)番バス乗り場より「見附橋循環」(堀01・堀02)行き
「別所小学校」又は、「見附ヶ丘」停留所下車

お車でお越しの場合
駐車場無料

詳しい情報はこちら

広告

スポンサーリンク
 

南大沢・京王堀之内エリアのくらし情報なら「八王子由木マルシェ」

八王子由木マルシェ は、スタジオジブリ『平成狸合戦ぽんぽこ』の聖地としても知られる南大沢を中心に、地元グルメ、イベント、お出かけスポット、防災情報をお届けするローカルメディアです。旧由木村に住む人、訪れる人、これから住みたい人まで、地域の最新情報を発信しています。

八王子由木マルシェの公式LINEアカウントで、もっと便利に!

ボタンを押して今すぐ友だち登録


友だち追加

地域のイベント、お気に入りのお店の情報を共有しませんか?

「八王子由木マルシェ」は、地域のイベントやおすすめ情報をみんなで共有するローカルメディアです。商店街でのイベント、公園のお祭り、地元のお気に入りのお店のイベントなど、地域の魅力を紹介してみませんか?

あなたの情報提供が、南大沢・京王堀之内エリアを盛り上げる力になります! イベント情報やおすすめのお店などを、ぜひ「八王子由木マルシェ」運営チームにお知らせください。

投稿は簡単です。以下のボタンから、情報を提供いただけます。

 | 八王子 由木マルシェ

商店街のセールやお祭り、お気に入りのお店のイベントなど、地域の情報を共有して、南大沢エリアをさらに活気づけましょう!
※情報の掲載に関しては、運営サイドの判断により決定いたします。

author avatar
中のひとA 運営責任者
東京由木のまち、南大沢・京王堀之内の地域情報メディア「八王子由木マルシェ」を運営している、中の人A(なかのひと えー)です。地域に情報をお届けしたい企業・団体・お店の皆さま、「お問い合わせ」より、お気軽にご連絡ください。
1 2
Share: