ライフスタイル

昭和レトロの純喫茶「友愛珈琲店」【京王堀之内】

代打ママが行く!ゆぎメシNo022

由木マルシェをご覧のみなさん、こんにちは。リンリンママです😊

巷では「昭和レトロ」が流行っている令和(れいわ)ですが、あったんですよ、京王堀之内に昭和の純喫茶が!

今年で創業46年。
お年を召したご夫婦が経営されていらっしゃる友愛珈琲店
常連客も多く、マスター(おじいさんの方です)が淹れるコーヒーを求めて、常にお客さんが絶えない喫茶店です。

厚切りピザトーストとお店自慢のブレンドコーヒーをいただきながら、ほっこり💕してきましたのでご紹介いたします。

京王堀之内駅から徒歩3分の好アクセス

友愛珈琲店外観

京王相模原線の「京王堀之内駅」から徒歩3分。

多摩ニュータウン通り方面に向かう住宅街の路地を入ったところにお店はあります。
(詳しくは、本文最後にある店舗情報&MAPで確認してくださいね)

ひっそりと佇むこの外観。

知る人ぞ知る昭和レトロの純喫茶「友愛珈琲店」さんです。

友愛珈琲店

1975年創業当時から変わらぬ昭和レトロの純喫茶店です。

朝はその日焼き上がったばかりのトーストと珈琲でモーニング。

ランチの時間には純喫茶店ならではのナポリタンやビーフカレー。

午後のティータイムには紅茶と自家製チーズケーキ。

店内にはゆったりと流れるジャズやクラシック音楽が流れ、日々めまぐるしく変わっていくこの時代を忘れさせてくれます。

世界中のコーヒーや紅茶をぜひ友愛珈琲店でご堪能ください。

店頭では珈琲豆の販売もしております。

友愛珈琲店ホームページより

駐車場も完備

駐車場案内

店頭には駐車場の案内看板があります。

お店の前の道をそのまま20mほど東側(多摩センター方面)に行くと駐車場があります。

大きな砂利の駐車場の15番、16番、17番の3台分が友愛さんの駐車場です。

(既に車が駐車されており、写真が撮れずめんなさい😢)

外にあるメニュー看板

外にあるメニュー看板

こちらがメニューです。

コーヒーは400円から☕

お食事は、トースト系、サンドイッチ、ナポリタン、ピラフにビーフカレーと
期待通りのザ・昭和感が満載です!

自家製チーズケーキも人気があるようです。

店内の様子

店内の様子

お店の中に入ってみました。

入った瞬間、ジャズピアノ🎹が静かに流れていて、直感的に居心地が良さそうなお店だとママは感じました~✨

店内の照明は電球色で、焦げ茶色の家具と合わせてシックで柔らかい雰囲気。

楕円形のテーブル席

そして面白いのが、テーブルのカタチ。

このような楕円形のテーブルを囲むように椅子が5脚、6脚と配置されていました。

グループでの打ち合わせなどにも、よく利用されている様です。

食器棚のコーヒーカップ

カウンター奥の食器棚には様々なカップ☕が並んでいます。

お客様の注文に応じて,ふさわしいカップが選ばれるのでしょうね。

マスターが丁寧に淹れるハンドドリップコーヒー

マスターの淹れるコーヒー1

空いているカンター席に座りました。

目の前でマスターが注文に応じた珈琲豆を挽き、それをセットされたフィルターに入れています。

茶色いシャツにループタイとベストがお似合いのマスターです。

マスターの淹れるコーヒー2

次はお湯を注ぎます。

珈琲豆のふくらみ加減を見ながら、丁寧にコーヒー☕を淹れています。

そこには熟練された所作を感じました。

ブレンドコーヒー

ブレンドコーヒー 400円(税込)です。

酸味の効いた後味がスッキリ感じるコーヒーでした。

飲んでいるうちに、学生時代に喫茶店で飲んだストレートコーヒーの味を思い出しました。
懐かしいです💕

普段はカフェオレ派のママなので、ミルクも付けていただきましたが、これはこのままで飲み切りたい味でしたね。 

ちなみに、カップは英国製ウエッジウッド社のものでした。

昔のサイフォン式コーヒー器具  

     

チーズあふれる!厚くてふわふわなピザトースト

ピザトースト

ピザトースト 550円(税込)が来ました

たっぷりチーズが溶けて、こぼれ落ちた部分がカリカリに焼けています。

なんだか嬉しい感じ😊

ピザトースト拡大図

ズームアップするとこんな感じです。

具材は、マッシュルーム・玉ねぎ・ハム・細かく見える緑のものはピーマンでした。

それにベースのトマトソースにとろけるチーズ🧀がたっぷり。

 

パンもやわらかくて、うまうまです😊

まるでスパゲティーナポリタンの具材が、そのままピザトーストになっている感じがしました。

ピザトースト断面

パンの厚さも食パンの6枚切りが2枚分はあるくらいに厚かったです😲

この1枚でママは十分お腹いっぱいになりましたよ。

珈琲豆の販売

珈琲豆の販売

お店の入口のレジカウンターでは、珈琲豆の販売もされていました。

飲んで美味しいと感じた豆を買って、おうちでも愉しめるのはいいですね👍


ポスターにある「発芽珈琲」が気になりましたが、それは次回来た時のお楽しみとしておきます。

最後に

今回は、京王堀之内駅近くにある昭和レトロの純喫茶「友愛珈琲店」さんをご紹介しました。

お店に入った瞬間、そこにはゆったりとした時間が流れている異空間がありました。

常連客達は、マスターと奥様のゆったりとしたサービスに合わせて、ゆっくりとコーヒー☕と食事を愉しんでいます。

ママはランチを食べに小一時間滞在しましたが

「おひとり様時間をまたここで過ごしに来たい。」

「気持ちをリセットするのに良い場所」

と思える心地良さを体感しました😊

オーナーの趣味のこけし集め

店内には、あちらこちらに「こけし」が飾られてありました。
その数は、200体くらいはありそうな・・・

気になったので奥様に伺ったところ、マスターの趣味で長年集められたものだそうです。

こけし好きな方にはさらに魅力的なお店ですね💛

店舗情報

友愛珈琲店
住所:八王子市堀之内3-35-2
営業時間:月曜日~土曜日 9:00~18:30
店休日:日曜日
友愛珈琲店公式ホームページ(外部リンク)

続けて読みたい記事(内部リンク)

この記事に関連する記事は
▽こちら▽
心と身体が健康になる料理とスイーツ MAY.DELICA&BAR【八王子 南大沢】

スポンサーリンク
 

Share: