ご当地スイーツブログ・コラムライフスタイル

セブン・ファミマ・ローソン・ミニストップ・コージーコーナーのシュークリームを徹底比較!

 | 八王子 由木マルシェ

大手コンビニ4社+銀座コージーコーナーのシュークリーム比較調査。食レポ隊独自ランキング

こんにちは、リンリンママです🐶

今、カスタードブームが来ているのでしょうか?!

コンビニのデザートコーナーに行くと、カスタードクリームを使用した商品が実に多いこと!
まさにカスタードクリーム激戦時代と言っても過言ではない気がします。

ではいったい、どこの商品が美味しくてコスパが良い?
そんな疑問を解消すべく、八王子由木マルシェ「食レポ隊」が集結!

カスタードクリームの代表商品シュークリームを用いて、大手コンビニ4社(セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・ミニストップ)に、袋シュークリームの老舗でもある銀座コージーコーナーを加え、5社5商品のシュークリーム食べ比べを実施。

食感や味わい、コスパなども含めて調査しました。
※商品と価格は取材時の情報です。

食レポ隊によるシュークリーム徹底調査!

 | 八王子 由木マルシェ

今や100円台で買えるお手軽スイーツのシュークリームですが、各社それぞれに特徴が違います。
カスタードクリームと生クリームの両方が入ったダブルクリームも人気がありますが、今回はあえてカスタードクリームだけのシュークリームを選び、以下の5社5商品で比較検証してみました。

 | 八王子 由木マルシェ

上段左側から
●ミニストップ【クリームを味わう濃厚カスタードシュークリーム】
●セブンイレブン【シュー・ア・ラ・クレーム】
●ファミリーマート【クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー】

下段左側から
●ローソン【生カスタードシュークリーム】
●銀座コージーコーナー【ジャンボシュークリーム(カスタード)】

シュークリーム基本情報の比較

 | 八王子 由木マルシェ | 八王子 由木マルシェ

各社のシュークリームを一つひとつ計測しながら、基本情報をまとめてみました。

 | 八王子 由木マルシェ

最高値と最安値の差は20円。価格的には各社それほどの違いはありませんでした。

一番重さのあるファミリーマート「クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー」98gが、最安値130円でもあるため、コスパの良さを感じます。
そして、重いだけあってカロリーも252kcalと、この中ではNo.1でした。

逆に一番低カロリーだったのがセブンイレブン「シュー・ア・ラ・クレーム」185kcal。
ファミリーマートとの差は67kcal!
カロリーが気になる方にはおススメですね。

シュー皮・カスタードクリーム・コスパの評価

 | 八王子 由木マルシェ

基本情報が分かってきたところで、次はシュー皮・カスタードクリームの食感や味わいの良さと、コストパフォーマンスの高さの3点を評価。

 | 八王子 由木マルシェ

各項目、大変良い&すごく美味しい=◎、普通&美味しい=〇、う~ん微妙=△で評価し、最も人数の多い記号をその項目の評価としました。

学生から赤ちゃんママ、大学生ママまで幅広い世代の女性から構成されている食レポ隊。
各評価は食レポ隊個人の主観になりますのでご参考まで~😊

 | 八王子 由木マルシェ

★シュー皮評価

ザクザク感あるシュー皮が特徴のセブンイレブン「シュー・ア・ラ・クレーム」が全員一致の◎で高評価。

逆に、柔らかい食感のローソン「生カスタードシュークリーム」は半数以上が△と低評価でした。

シュー皮に香ばしさや食感を求める傾向です。

★カスタードクリーム評価

ここが今回の調査のキモになる項目。
各社、主原料の卵・牛乳・バニラにこだわり、味やバランス・風味などに力を入れているところです。

高評価◎がセブンイレブン「シュー・ア・ラ・クレーム」とコージーコーナー「ジャンボシュークリーム(カスタード)」の2つ。

中評価〇が残りの3つですが、その中でもおいしいカスタードのためのプレミアムエッグ使用で有名なローソン「生カスタードシュークリーム」に◎評価を付けた隊員もいました。

カスタードクリームの詳細は後ほどランキングで!

★コストパフォーマンス評価

ただ単に価格が安いだけではなく、シュークリーム全体の美味しさも含めてのコスパ評価です。

ここでも半数以上が◎で高評価を得たのがセブンイレブン「シュー・ア・ラ・クレーム」。
強いですね~。
150円以下でこの美味しさ…が評価されたのだと思います。

他の商品は中評価〇でしたが、価格が一番安いのに一番ボリュームがあるファミリーマート「クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー」に◎を付けた隊員も複数いました。

食レポ隊が選んだシュークリームは?★★ランキング発表★★

各シュークリームを味わった後、食レポ隊員それぞれの総合評価1位から5位までの点数をつけてそれを集計。

食レポ隊独自の「どれが美味しくてコスパが良い?」ランキングを決定しました。

それではさっそくご紹介します!

第5位 ローソン
「生カスタードシュークリーム」
カスタード好きには一度は味わって欲しい個性派シュークリーム

 | 八王子 由木マルシェ

 | 八王子 由木マルシェ

★商品紹介★
「カスタードは、たまごで生まれ変わる。」と紹介されたシュークリーム。おいしいカスタードのためのプレミアムエッグを使用し、濃厚なコクと風味が感じられる濃いカスタードクリームが特徴。
柔らかくて軽いシュー皮とのバランスが斬新。(税込150円)

リンリンママ
リンリンママ

口に入れた瞬間「柔らかい~!」「濃い~!」
と思わず口に出してしまうほどインパクト。

カスタードは他社にはない、ねっとり&濃厚なのに後味すっきり!大人の味💗

同点第3位が2つ!

ミニストップ「クリームを味わう濃厚カスタードシュークリーム」

皮もクリームも軽くてふわふわ

 | 八王子 由木マルシェ

 | 八王子 由木マルシェ

★商品紹介★
北海道産の純生クリームとマダガスカル産のバニラシードを使用したこだわり強めのカスタードクリーム。軽い食感のシュー生地との相性もバッチリです。
「クリームを味わう」そのネーミングに素直にうなずけるシュークリーム。(税込140.40円)

ララ
ララ

「ん?…コクがあるのに食べ終わりはさっぱり爽やか〜」
いい意味で裏切られます。

口の中にベタベタ感が残らないので暑い日が多くなるこれからの季節にぴったり!

美味しい裏切りをご賞味あれ✨ 


同点第3位のもう1つ 

ファミリーマート「クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー」

安くてボリュームたっぷり!懐かしさを感じる王道の味

 | 八王子 由木マルシェ

 | 八王子 由木マルシェ

★商品紹介★
「コクと旨みのこだわりのたまご」を使用したシュークリーム!
香ばしくて皮が厚いシュー生地は、食べるとモチモチ感が味わえます。
クリームは、飲めてしまう程たっぷり入っていて、濃厚な口当たりに仕上がっています。
まろやかなカスタードクリームがシュー生地とベストマッチ!
とても食べ応えのある一品です。(税込130円)

さとちゃ
さとちゃ

半分に割ると、隙間なくカスタードクリームがびっちり!
口いっぱいにクリームの甘さが広がります😊

学生にもコスパが良く、ちょっとしたご褒美におすすめです!

第2位 銀座コージーコーナー
「ジャンボシュークリーム(カスタード)」

コンビニスイーツに負けてない、長年愛される味

 | 八王子 由木マルシェ

 | 八王子 由木マルシェ

★商品紹介★
創業74年の銀座コージーコーナー。
1985年に大ヒットして以来定番人気のシュークリームは、国内製造にこだわった牛乳を使用しています。黒い粒々のバニラビーンズ入りカスタードクリームと、なめらかなシュー皮とのバランスは◎
ひと口食べると絶妙にとけあいます。(税込140円)

ピロコ
ピロコ

お仕事合間の休憩時間にいつも先輩がご馳走してくれた「ジャンボシュークリーム」
食べて納得!やっぱり美味しい。

ふわっふわシュー皮とバニラ感あふれるクリームとのハーモニー、コスパ共にさすがです👏

第1位 セブンイレブン
「シュー・ア・ラ・クレーム」

シュー皮・カスタード・コスパ評価の3つで◎の高評価 

 | 八王子 由木マルシェ

 | 八王子 由木マルシェ

★商品説明★
お菓子のために生まれた卵「エグパティシエール®」を使用しており、コクが強く、すっきりとした風味の濃厚カスタードクリームが特徴。シュー皮はアーモンド入クッキー生地、小麦ふすまが香ばしさを演出しています。(税込149.04円)

むーこ
むーこ

シュー皮はざくっと歯ごたえの一口目に続くもちっと感。
カスタードクリームは甘すぎずさっぱりとして、卵🥚のコクが…。
ほんのりバニラの風味。

皮とクリームがお互いの美味しさを引き立たせてうまい😋
ここまでコンビニスイーツで作れるのか!商品のこだわりそのものでした。

一食の価値あり!

最後に

大手コンビニ4社と老舗洋菓子店コージーコーナーのカスタードシュークリームの食べ比べレポートでした。気になるシュークリームはありましたか?

各社で特徴があるシュークリーム
「どれもそれぞれに美味しかった~!」というのは全員の感想です😊

ケーキと違って手ごろな価格で味わえるシュークリーム
お疲れ自分!のスイーツに✨

もらっても嬉しいシュークリーム
手土産としても喜ばれます💕

八王子由木マルシェ食レポ隊一同

 | 八王子 由木マルシェ


各社のカスタードシュークリーム公式サイトはこちら👇

● ローソン「生カスタードシュークリーム」公式サイト
● ファミリーマート「クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー」公式サイト
● 銀座コージーコーナー「ジャンボシュークリーム(カスタード)」公式サイト
● セブンイレブン「シュー・ア・ラ・クレーム」公式サイト
※取材時点でミニストップ「クリームを味わう濃厚カスタードシュークリーム」の公式サイトはありませんでした。

目次に戻る >

この記事を書いた人

 | 八王子 由木マルシェ

リンリンママ
京王堀之内在住10年目

  プロフィールを表示する

八王子育ち。神奈川、長野、米国を経てまた八王子に戻って来ました。
子育て&ワンコとの生活がしやすい多摩ニュータウンエリアがLOVE💗

《好 き》 お出かけ、お散歩、食べ歩き、スイーツ、ヨガ、アロマ、心理学
《仕 事》 旅行&ホテル、整体&セラピスト、教育系、講師業などいろいろ経験
つぶやき ワンコを抱っこしている時のぬくもりが最高の癒し🐶

バナー広告スポンサー募集中
詳しくはこちら >

続けて読みたい記事

広告

南大沢・京王堀之内エリアのくらし情報なら「八王子由木マルシェ」

八王子由木マルシェ は、スタジオジブリ『平成狸合戦ぽんぽこ』の聖地としても知られる南大沢を中心に、地元グルメ、イベント、お出かけスポット、防災情報をお届けするローカルメディアです。旧由木村に住む人、訪れる人、これから住みたい人まで、地域の最新情報を発信しています。

八王子由木マルシェの公式LINEアカウントで、もっと便利に!

ボタンを押して今すぐ友だち登録


友だち追加

地域のイベント、お気に入りのお店の情報を共有しませんか?

「八王子由木マルシェ」は、地域のイベントやおすすめ情報をみんなで共有するローカルメディアです。商店街でのイベント、公園のお祭り、地元のお気に入りのお店のイベントなど、地域の魅力を紹介してみませんか?

あなたの情報提供が、南大沢・京王堀之内エリアを盛り上げる力になります! イベント情報やおすすめのお店などを、ぜひ「八王子由木マルシェ」運営チームにお知らせください。

投稿は簡単です。以下のボタンから、情報を提供いただけます。

 | 八王子 由木マルシェ

商店街のセールやお祭り、お気に入りのお店のイベントなど、地域の情報を共有して、南大沢エリアをさらに活気づけましょう!
※情報の掲載に関しては、運営サイドの判断により決定いたします。

author avatar
RinRin.Mama
Share: