【番外編】ジェラテリア レガリーノで作品に惚れる

掲載日2020.8.26
よっさんが行く ゆぎ散歩
【番外編】光家有作さん@ジェラテリア レガリーノ
タイトルを見て、
「おいおい、前回と間違えて記事アップしてないか」
「また、アイスかよ、いくら好きだからって、度が過ぎるぜ!」
と思ったあなた!
今回はアイスじゃなくて、いや、ジェラートじゃなくて、アーティストさんのご紹介です。先日紹介したジェラテリーア レガリーノさんの店内、入ると右側壁にアート作品が飾ってあるんですよ。
こんな感じに。

店内アート
この絵がまた、打ちっぱなしの壁に映えるんですわ。
正直最初は好みのタッチではなかったので、よっさんはあんまり気にしていませんでした。しかし、どういうわけだか、行く度にこの絵がじわじわ来るようになります。
店内で、ポストカードが100円で販売されてまして、コインが入れられるように貯金箱みたいのが壁にかけてあります。
実はこちらの絵、大変人気で、この“貯金箱”が100円の重さで落ちてしまったことがあるので、補強したんですって(店主さんによる)。
よっさん、、、見る目ナイなぁ…1回目で見抜けないとは。
こちらを描いているのは
光家 有作(Yusaku Mituie)さん。
なんと、南大沢近くの多摩美術大学のご卒業。
いわば、地元アーテイストだったのです!あら!
光家さんHP▽
https://i.fileweb.jp/mitsuieyusaku/(外部リンク)
こちらの方が最新の情報が掲載されているようです。
他にもhttp://mitsuie.firebird.jp/home.html(外部リンク) があり、FacebookやInstagramもやられています)
さて、よっさんが初めて購入したのは、こちらの絵葉書ポストカード。(よっさん、、、少々言葉遣いが昭和でございます)
なんか、緑の多い南大沢にぴったりな風景じゃありませんか?
すがすがしい感じも出ているし。
そして、光家さんの絵の特徴として、絵の一部がすごく細かく書き込まれています。
前回レガリーノさんに行った際にも、ついつい違うポストカードを買ってしまったのですが、それはこちら。
この謎の暗号を誰かといてください。(笑)すごくないですか。
これ描くのに、すごい集中力だろうなぁ。
…と思いきや、「夏至」というタイトルのこちらは、
「あれっ、もしかして、あぶり出しで、なんか背景の空の部分に書いてある?」
(すでに細かいものがかいてあると思い込んでいる、よっさん)と思わせるような背景の空。
光家さんのイラストは車のダイハツの広告に既に採用されていたり、令和2年度版「新訂 新しい道徳」5年生、6年生(東京書籍 株式会社)にも。
八王子出身のアーティストがこんなメジャーな場で活躍しているんですね。
みなさんもジェラテリーア レガリーノさんに行った際には、ぜひ店内右側のイラストを見るのをお忘れなく!
(出来たら、ポストカードも色々な絵があるので、応援のためにも購入を!)
光家さん、ぜひ南大沢の風景を今度は描いてほしいなぁ。
【光家 有作 Mituie Yusaku】
最新の情報がわかるweb page▽
https://i.fileweb.jp/mitsuieyusaku/(外部リンク)
Facebook▽
https://www.facebook.com/mitsuie.yusaku
Instagram▽
https://www.instagram.com/mitsuie/