ブログ・コラムライフスタイル

小麦粉の香りを楽しめるパン。自分時間楽しめるカフェ

 | 八王子 由木マルシェ

中の人Bが行く!ゆぎメシNo.009
D’ici(ディシー)のランチに感動!


由木マルシェをご覧のみなさん、こんにちは。
いつも読んでくださりありがとうございます!

中の人Aお気に入り、京王堀之内にあるD’ici caféさん。「リンリンとママのゆぎめぐり Vol.2」の原稿を書きたくて、今日はママだけでおじゃましたら。。。。。

ママもすっかりここのファンになってしまいました〜♡

ということで、今回はこのカフェをみなさんにもご紹介したいと思います。

美味しいパンとコーヒーで、大切な一人時間を過ごしたいカフェ

 | 八王子 由木マルシェ

京王堀之内駅から歩いて5分ほど。
緑の戸建て風建物で、1階がアンティーク雑貨とパイケーキで有名なKitchen Stoveさんの2階に、D’ici caféさんがあります。看板脇の外階段を上っていきますよ。

入口ドアを開けると手指消毒用スプレーがちゃんと置いてあります。安心ですね^^ 

 | 八王子 由木マルシェcafeの内観

手前にcaféスペースがあり、お席はテーブル席とカウンター席。
先にお席を決めてから、奥にあるレジカウンターで注文とお支払いをします。

 | 八王子 由木マルシェサンドイッチとドリンクメニュー

 | 八王子 由木マルシェランチセットメニュー

 

 | 八王子 由木マルシェ
レジカウンターと焼きあがったパン

手作りパンのサンドイッチ、金土限定のチーズバーガー、焼きあがった各種のパンの他、サラダとポテトとドリンクがセットになったランチセットも人気です。

今は、ソーシャルディスタンスを保つために、カフェの席数は5席ほどと少なめ。

せっかく来たのに席に座れない、また家に持ち帰りたいという方のためにも、ランチセットやコーヒーも含めた全品TAKE OUTが出来るんですよ!

人気のパンはすぐに売り切れてしまうこともあるので、事前予約でお取り置きしてもらうことも可能だそうです。

これは嬉しいですね!

 

 | 八王子 由木マルシェ
cafeの内装

お店の内装も可愛いですよね〜。こういうナチュラルな雑貨系がママは好きなんです^^

他にお客さんがいなかったこともあり、店主さんと少しお話しできました。

 

D’iciさんについて


いずれイートインスペースのあるカフェを持ちたいと思い続け、縁あってこの堀之内でカフェをオープンして2年半になるそうです。

元同じ職場で働いていた、ベーカリー担当だった方と販売担当だった方のお二人が、「好きなことをやりたい」というお気持ちからスタートしたのは3年半前。堀之内に来る前までは、武蔵境でシェアキッチンをされていたそうです。
(一部DiciさんInstagramより引用)

D’iciとはフランス語で「ここから」という意味。お二人のこれまでの思いや、お客様へのメッセージがこめられている様に思えました。

 | 八王子 由木マルシェ
cafeの内装と焼きあがったパン

ベーカリー担当の方は、毎朝5時過ぎから仕込みをはじめ、その日のメニューに合わせてチャバタ、フォカッチャ、ハード系パン、食パン、キッシュ、焼き菓子などを作っています。パン屋さんの朝は早いって言うけど、本当ですね。

元販売担当だった方が、今ではバリスタさん。八王子で有名なKhazana Coffee(カザーナコーヒー)から豆を仕入れ、ハンドドリップで一杯ずつ丁寧にコーヒーを入れてくださいます。

 

D’ici caféの営業日は木・金・土の週3日のみ。

他の曜日はお二人それぞれに別の場所でお仕事をされているそうです。

 

今日のランチセットメニュー

 | 八王子 由木マルシェ

キッシュとパンのランチセット

ママが注文したのは「キッシュ+パンのランチセット」

*玉ねぎサーモンキッシュ(レッドペッパーが鼻に抜ける刺激が良いアクセントに)

*3種のパン(チーズチャバタ、フォカッチャ、バケットの3種それぞれの生地や食感の違いが楽めます)

*キャロットラペ

*グリーンサラダ(オリーブオイルとレモンのフレンチドレッシングが爽やかでした)

*フライドポテト(まぶされているシーズニングがホント美味しい!)

*ピクルス

 

 | 八王子 由木マルシェハンドドリップコーヒー

バリスタさんから

「今日はエチオピア産のコーヒーです。飲みはじめは酸味が強く、後でコーヒーの深い苦みを感じると思います。」

と、解説付きです。

ママは通常ミルクを入れるカフェオレ派ですが、これはストレートで飲みきりたい味でした。

 

 | 八王子 由木マルシェあんバター

予約が入るほどの人気商品「あんバター」

見た目のぽってりしたシルエットがカワイくて、一つひとつ丁寧に作り上げられているのが伝わります。

全粒粉のチャバタはもちもち食感^^

ずっしりくるあんとバターに、苦みのあるコーヒーの組み合わせが非常にうんまいっ!これ、くせになりそうです。

今日は朝ご飯を抜いてブランチでやってきて正解!合計4種どれも美味しく、いろいろなパンが試せました^^

 

最後に

今日は窓側のおひとり様席でこの原稿を書いています。

目の前の窓からはさわやかなグリーンが見えて、目に優しい環境。

パンが焼ける匂いと、たまに感じるコーヒーの香り、癒され空間ですね。

 

 | 八王子 由木マルシェ紅茶・コーヒー豆とガラスケースのパン

11時過ぎからお客様がちらほらいらしてます。

常連客と思われるお洒落なマダムさん、店主さんとのいつもの会話。

普段はお一人で、今日はお子さん連れで予約注文したパンを買いに来る親子。

12時にはカフェ利用のお客様でほぼお席は満席に。

 

小さいながらも、丁寧に一つひとつ作られたパンとコーヒーに人が集まってくるのでしょうね。

美味しいパンとコーヒーで、大切な一人時間を過ごしたいと思えるカフェでした。

 

ここで残念なお知らせが。。。。

D’ici caféさん、ご事情で2020年10月17日をもって閉店されるそうなんです(泣)今後はもう一つされているお仕事を中心に、またイベントやフェス等で出店していきたいとのこと。

 

中の人Aをはじめママも非常に残念でなりませんが、常にD’ici(ここから)な気分で、次のステップでも更なるご活躍をお祈りしています。そして、また機会がありましたら是非「ゆぎメシ界隈」に出店して欲しいです~。

 

おまけのコーナー

 | 八王子 由木マルシェ

BLTサンドイッチランチセット(TAKE OUTバージョン)

テレワーク中のパパに、お昼のテイクアウトのお土産です! もちもちのチャバタパンに、ジューシーなベーコンが旨い!

 

D’ici café 店舗情報        

東京都八王子市別所1-11-11 2F(MAP)

営業時間:10:30〜18:00

ランチタイム:10:30〜15:00

営業日:木曜・金曜・土曜の週3日

駐車場:2台あり(お店より徒歩40秒、ほりのうち斉藤接骨院隣の駐車場内、Kitchen Stoveさんと共有)

 | 八王子 由木マルシェ

 

D’ici公式サイトはこちら(外部リンク)

公式Instagramはこちら(外部リンク)

広告

南大沢・京王堀之内エリアのくらし情報なら「八王子由木マルシェ」

八王子由木マルシェ は、スタジオジブリ『平成狸合戦ぽんぽこ』の聖地としても知られる南大沢を中心に、地元グルメ、イベント、お出かけスポット、防災情報をお届けするローカルメディアです。旧由木村に住む人、訪れる人、これから住みたい人まで、地域の最新情報を発信しています。

八王子由木マルシェの公式LINEアカウントで、もっと便利に!

ボタンを押して今すぐ友だち登録


友だち追加

地域のイベント、お気に入りのお店の情報を共有しませんか?

「八王子由木マルシェ」は、地域のイベントやおすすめ情報をみんなで共有するローカルメディアです。商店街でのイベント、公園のお祭り、地元のお気に入りのお店のイベントなど、地域の魅力を紹介してみませんか?

あなたの情報提供が、南大沢・京王堀之内エリアを盛り上げる力になります! イベント情報やおすすめのお店などを、ぜひ「八王子由木マルシェ」運営チームにお知らせください。

投稿は簡単です。以下のボタンから、情報を提供いただけます。

 | 八王子 由木マルシェ

商店街のセールやお祭り、お気に入りのお店のイベントなど、地域の情報を共有して、南大沢エリアをさらに活気づけましょう!
※情報の掲載に関しては、運営サイドの判断により決定いたします。

author avatar
中のひとA 運営責任者
東京由木のまち、南大沢・京王堀之内の地域情報メディア「八王子由木マルシェ」を運営している、中の人A(なかのひと えー)です。地域に情報をお届けしたい企業・団体・お店の皆さま、「お問い合わせ」より、お気軽にご連絡ください。
Share: