
《 目 次 》
リンリンとママの由木めぐりVol.12
「由木エリアの真ん中で夏を感じる」
由木マルシェをご覧の皆さま、こんにちは!リンリンママです。
暑い日が続いていますね💦
8月に入り、夏のど真ん中ですからね…
今回はそんなど真ん中な夏を、由木エリアのど真ん中で感じる由木めぐりでっすヽ(^o^)丿
場所は、東京都立大学の北側にある富士見台公園!
真っ青な空に映える緑の芝、古代の息吹を感じる史跡、そして展望台から見える景色は格別でした。
公園の後はリンリンとママの由木めぐりVol.11でちょこっとご紹介した、米粉のパンで有名なブーランジェリーアツシさんを訪問。
夏期限定のあの人気商品をご紹介します♪
夏の富士見台公園に!
東京都立大学の北側、八王子市下柚木にある緑豊かな園です。
公園の東西南北に入口があり、駐車場は野猿街道方面から入る公園北口と、多摩ニュータウン通り方面から入る公園南口側と2か所にあるのが便利です。
こちらが由木地区最大級の原っぱと言われているピクニック広場です。
夏の青空に緑の芝生が広がり、絵になる風景です。
木陰にシートを敷いてお昼寝をしたら、もう最高でしょうね~(´▽`*)
奥は芝の斜面になっています。
縄文時代からの古代集落がここにはあった!
公園の史跡広場にやって来ました。
その昔、富士見台公園の周辺では縄文時代から古代にかけての遺跡が多く発見されたそうです。
実際に公園の地下からも古代の集落跡が見つかり、土器や鉄製品などが出現されたそうです。
こちらは当時の住居を復元した竪穴建物跡です。
昔から住みやすい場所だったと言われているんだワン~

リンリン さんたろー君に出会う!
史跡広場の木陰道を歩いていると、向こうからリンリンと同じ柄(ちくわ柄)のワンちゃんがやってきました。
ジャックラッセルのさんたろー君です。
鼻クンクンのご挨拶から始まって、しばらく一緒に遊びました。
積極的なさんたろー君に、リンリンは追いかけられまくってますねー(笑)
さんたろー君パパさんともお話をして、ワンコのお散歩コースを色々と教えていただきました。
パパさん、ありがとう~(´▽`*)
緑豊かな由木エリアにはワンコのお散歩コースが沢山あることがわかりました!

展望台から由木エリアを見渡す
最後にやって来たのは展望台です。
木でできた壁がそびえ立つ展望台で、らせん階段で上がっていきます。
どんな景色が見えるのか、ちょっとワクワクしてきましたよ!
見てください、この素晴らしい景色を!
公園から北側方面に広がる八王子由木の景色です。
手前のオレンジの建物が由木中学校、その左奥の白い建物が由木中央小学校、その奥に広がるのが東京薬科大学や平山城址公園がある多摩丘陵になります。

夏期限定のあのパンを買いに
ブーランジェリーアツシへ
八王子上柚木の住宅街の中にひっそりと佇む一軒家のパン屋さんブーランジェリーアツシさんです。
アレルギー等で卵・乳製品が食べられない方でも美味しく食べられる米粉パンや、旬の野菜や果物を使用したパンなど、扱う種類は約40種類ほど。
遠赤外線効果によりふっくらと仕上がる石釜で焼き上げた美味しいパンが自慢です。
小さなお子さんから大人の方まで「美味しい」と言っていただけるパン作りを心がけ、ご主人と奥様2人で経営されていらっしゃいます。
お庭にはテーブルとベンチがあるので、買ったパンをそこで食べることもできます。
また、お店入り口にはワンコ連れにも優しいリードフックが設置されています。
さっそくリンリンをつなぎました。
定番商品は2つのカレーパン&もちもちクリームパン
★カレーパン 170円(税込)
一度焼いてから油で揚げてあるので油っぽさが少なく、ほんのり甘めの生地にスパイシーなカレーがクセになります。お店の2番人気商品です。
★米粉のチーズ焼きカレーパン
200円(税込)
カレーパングランプリ2019で金賞を受賞した有名パンです。
もちもち米粉生地にカレー、チーズ、フォンデュソースが入っており、揚げてないまろやかなカレーパン。
具材が大きいので食べ応えがありました。
★もちもちクリームパン 160円(税込)
もちもちふんわりの米粉生地の中に自家製の濃厚カスタードクリームがたっぷり入っています!
卵を感じるこの濃厚カスタードは、また食べたくなるほどの美味しさです。
お店の人気No.1の商品です!
夏はやっぱりこれっ!ひんやりクリームパン&枝豆チーズ
入口に「氷」ではなく「つめたいパンあります」の看板が出ていました(笑)
これぞ、夏季限定の商品です!
★ひんやりクリームパン
180円(税込)
もちもち米粉生地にカスタードクリームとホイップクリームを混ぜた特製クリームが入っていました。
クリームパンと言うより、パン生地でできたシュークリームのような感覚で、完全にデザートです♡
★枝豆チーズ 190円(税込)
生地には枝豆が混ぜ込んであり、中を割るとチーズが、さらに生地の上にもチェダーチーズを乗せて焼いてありました。
左は軽くトースターで焼いてみた状態です。
右はもう少し焼いて表面のチーズをカリカリに、中のチーズを溶かしてみました。
これはね、ビールと一緒に食べるともう最高ですよ!!
ふわふわ&もっちもち生地に枝豆とチーズ
最高のお・つ・ま・みヽ(^。^)ノ
最後に
入口横には、1つ100円の有機野菜が売っていました。
こちら店主のお父様が自家菜園で作られているそうで、採れたての旬なお野菜が販売されています。
パンだけでなく、新鮮野菜も買えるなんて素敵ですね~
また、野菜を入れてある籐のかごは店主のお母様が作られたそうです。
家族それぞれに参加されている素敵なパン屋さんでした。
今回も夏を満喫した由木めぐりでした。

この記事に関連する記事は
▽こちら▽
南大沢・京王堀之内エリアのくらし情報なら「八王子由木マルシェ」
八王子由木マルシェ は、スタジオジブリ『平成狸合戦ぽんぽこ』の聖地としても知られる南大沢を中心に、地元グルメ、イベント、お出かけスポット、防災情報をお届けするローカルメディアです。旧由木村に住む人、訪れる人、これから住みたい人まで、地域の最新情報を発信しています。
八王子由木マルシェの公式LINEアカウントで、もっと便利に!
ボタンを押して今すぐ友だち登録
地域のイベント、お気に入りのお店の情報を共有しませんか?
「八王子由木マルシェ」は、地域のイベントやおすすめ情報をみんなで共有するローカルメディアです。商店街でのイベント、公園のお祭り、地元のお気に入りのお店のイベントなど、地域の魅力を紹介してみませんか?
あなたの情報提供が、南大沢・京王堀之内エリアを盛り上げる力になります! イベント情報やおすすめのお店などを、ぜひ「八王子由木マルシェ」運営チームにお知らせください。
投稿は簡単です。以下のボタンから、情報を提供いただけます。
商店街のセールやお祭り、お気に入りのお店のイベントなど、地域の情報を共有して、南大沢エリアをさらに活気づけましょう!
※情報の掲載に関しては、運営サイドの判断により決定いたします。