
よっさん、満を持して登場
今回から中の人B氏の代わりに…いえいえ、満を持して登場した中の人“よっさん”。どんな人かは、今後徐々に正体を明かしつつ、読者の方にも想像していただきつつ…ふふふ(笑)。
さて、今回は以前から「住宅地の中にあって、わかりにくいんだけど、おいしいのよねぇ。」とうわさを聞いていた、ブーランジェリーアツシさん。
グーグルマップという文明の利器を使って調べてみたら、意外に行動範囲から近い。へへっ、楽勝、楽勝!と、頭の中の(覚えたつもりの)地図を探るも、、、あれっ?
というわけで、後程行きつくための地図代わりの周辺写真をば挙げておきます。
なので、いきなり飛ぶようですが、まずはお店の入り口から…
お!メニュー?か何かがかいてある看板見つけたぁっ!
先に進んでみますと、ヒミツの花園的な庭が現れます。
少人数なら、その場でパン食べられそうですね。今は時期が時期なので、テイクアウトしましょう。
お店の玄関も可愛い感じです。住宅街にひっそりこういうお店があるの、いいですね。
実際私がお邪魔した時も、ご家族一組が車で止まり止まりお店を探していらしてました(途中で、動きが同じなので『こちらの方たちも、さては、、、』と気づきました)。
では、中に入ってみましょう。
ブーランジェリーアツシ人気の米粉パン
お会計側(ビニールシートで予防対策しています)

小物も販売されています
こちらのブーランジェリーアツシさん、米粉を使ったパンと米粉のチーズカレーパンが “売り”と聞いていたので、予約が必要な「米粉100%食パン」(税込420円)は前日に予約をしておきました。
他の買おうと思っていたパンについては「特に予約はとってません」とのことだったので、行った時まかせにしておきました。
お店はこじんまりした、かわいい感じです。手作り感が強く、変な話「これでやっていけるのかな…」と余計な勘繰りを入れてしまった自分(苦笑。そして、貧乏性)。しかし、前述した米粉食パンはYahoo!ショッピングなどでも取り扱われているから、大人気なんだろうなぁ。
(パンの紹介ページはこちら▷https://www.boulangerie-atsushi.com/bread 外部リンク)
実際、他に欲しかったチーズカレーパンやマンゴーデニッシュはすでになく…。あ!待て待て、しかーし、もう一つ狙っていた「ひんやりクリームパン」ありました!
本当は2個買いたかったんだけど、『(一緒に店内にいた)ご家族…4人…2つ買ったら、申し訳ないなぁ。しかし、1個は買いたいから、ごめんね!』と、1つ購入(余計な気遣い満載)。
他にも気になった「枝豆チーズパン」、そして予約の「米粉100%食パン」を購入しました。
今年の7月1日からエコバッグ持参(プラスティックバッグは基本有料)になりましたが、ありがたいことにブーランジェリーアツシさんは、きちんと袋に入れていただけます。。。(泣)。
やはり食べ物は別袋に入れてもらえると、うれしいですやね。
さてさて、うちに帰り、早速噂の米粉100%食パンから。
こちらのパン、1斤ごとの販売なのですが、結論から言うと、あっ!という間に食してしまいました!
食べ方は、そのままと、トースターで焼いたのと両方試してみましたが、個人的には、購入したその日に、何もつけずにそのまま食べるのがベスト!中はもちもちなのかなぁ…と思っていたら、もちもち→ほわっほわっでした。
外側は甘くないメロンパンの外側に近い感じ。
中の白い部分は溶けます。
ん?溶ける?なにそれ?と思ったあなた!本当に溶けます!そして、少しでもおなかにたまります。米粉のせいだろうか。
コロナ自粛・テレワークで自身も少々“ふっくら、ほわほわ”気味の方にお勧めです。
お次は、枝豆チーズパン。
どちらかというと小ぶりのパンですが、枝豆とチーズはごっそり入っています。こちらは軽くトースト(温める程度)した方がよりおいしく食べれました。
そして、もう一つの目玉”ひんやりクリームパン”。2つのパンを食べる間、少しだけ冷蔵庫で冷やしてみました。
生クリームでもなく、カスタードクリームでもなく、ホイップしたカスタード!これ、こんなにおいしいんですね。
私、正直カスタードクリームはそんなに好きではありません。クリームパンも普段は買いません。
ですが!旨いっ!コクがあり+ほんわり~。新食感です。
ここで、ふと独自の食べ方を思いつきました。
『これ、、、醤油たらしたら、おいしいんじゃないかな。』
なんか昔流行った、プリンに醤油掛けたら=ウニみたいなノリですが。今回はウニ…ではありませんが、やはり美味しかった!!!!あくまでも“個人的な”感想なので、万人受けするかは疑問ですが、試す価値はありますよ、ふふふ。
今回は3つしか食べれなかったのですが、次回はぜひチーズカレーパンをゲットしたいです。
庭や看板の可愛さ、店内も手作り感あふれ、個人経営ながら工夫している感じがいっぱいでした(小物の籐細工のイチゴ…個人的に気になるアイテム(笑))。
さて、終わりにヒミツの花園感の強い、ブーランジェリーアツシさんの場所までの道順をば。
ブーランジェリーアツシまで道案内
① 上柚木ひだまり公園
(私の行動範囲ですので、ルート違う方は「上柚木小正門」前くらいからご覧ください)
ちなみに夕方~夜に通りかかった際には、こんな素敵な写真が取れました。
す、すてき…。(笑)
は、元に戻りましょう。
② ひだまり公園横の町名表示からの~上柚木小学校通用門
左手に陸橋を見ながら、学校沿いに右に曲がります。そうすると、上柚木小学校正門が右手に。
③ 上柚木小学校正門
④ この正門を背にして、道路の向こう側に柚木歯科クリニックさんが見えます。
車の往来に注意して渡りましょう。
ちなみにこの道は、OKストアと交番の十字路を(南大沢駅を背にした場合)右に曲がった道になります。OKストアの帰りにも寄り易いってことですね。
この柚木歯科クリニックさんの前の道を入ります。
まっすぐ行くと突き当りになりますので、そのまま道沿いに右に曲がります。
そうすると左側にブーランジェリーアツシさんの旗が見えます!
「お!見えた、見えた!あそこだ!」
なんか、ゲーム感があるな(笑)。
この門を入ると…最初の写真(お店の看板)に行き当たります。
あれ、もう一度最初から読みたくなりました?(笑)
では、またどこかでお会いしましょう。
今回の散歩コース
上柚木ひだまり公園 〜 上柚木小学校 〜 ブーランジェリーアツシ
ブーランジェリー アツシ
開店時間;8:00-18:00
お休み;月曜日
URL;https://www.boulangerie-atsushi.com/
住所;八王子市上柚木2-112-9
電話;042-682-3378
(「米粉100%食パン」をはじめ、予約が必要なパンがありますので、確認を」
南大沢・京王堀之内エリアのくらし情報なら「八王子由木マルシェ」
八王子由木マルシェ は、スタジオジブリ『平成狸合戦ぽんぽこ』の聖地としても知られる南大沢を中心に、地元グルメ、イベント、お出かけスポット、防災情報をお届けするローカルメディアです。旧由木村に住む人、訪れる人、これから住みたい人まで、地域の最新情報を発信しています。
八王子由木マルシェの公式LINEアカウントで、もっと便利に!
ボタンを押して今すぐ友だち登録
地域のイベント、お気に入りのお店の情報を共有しませんか?
「八王子由木マルシェ」は、地域のイベントやおすすめ情報をみんなで共有するローカルメディアです。商店街でのイベント、公園のお祭り、地元のお気に入りのお店のイベントなど、地域の魅力を紹介してみませんか?
あなたの情報提供が、南大沢・京王堀之内エリアを盛り上げる力になります! イベント情報やおすすめのお店などを、ぜひ「八王子由木マルシェ」運営チームにお知らせください。
投稿は簡単です。以下のボタンから、情報を提供いただけます。
商店街のセールやお祭り、お気に入りのお店のイベントなど、地域の情報を共有して、南大沢エリアをさらに活気づけましょう!
※情報の掲載に関しては、運営サイドの判断により決定いたします。