八王子 南大沢五丁目商店街にある本格鮨処のテイクアウト

中の人Bがいく!ゆぎメシNo012
こんにちは!中の人Bです。
久々に掲載店舗のテイクアウトをしてみましたのでレポートします。
今回は『鮨処政』さんでテイクアウトです。
早速いってみましょう。

店舗外観
場所は八王子南大沢五丁目。スーパー三徳やオーケー南大沢のある商店街にあります。スーパーでお買い物をして、鮨処政さんでテイクアウトして帰るのもいいですね。

外のメニュー
お店に近寄ってみると、メニューがありました。
これで予算がわかりますね。

テイクアウトメニュー
テイクアウトメニューの看板もありました。
なんだろ??ご自由にお持ちくださいのかごがある…
中身はテイクアウトのチラシでした。B5サイズなので持ち帰りやすい。持ち帰って冷蔵庫にでも貼っておきましょう。

大栗川キャンドルリバーのチラシ
あっ!由木マルシェが広報のお手伝いをしている大栗川キャンドルリバーのチラシ発見です。
貼っていただけて感謝です。
この写真じゃ小さくて文字読めないよーという方はこちらを御覧ください⬇
【大栗川キャンドルリバー特集ページ】
https://yugi.hachiojimarche.tokyo/news/6007/(内部リンク)

店内の様子
店内はカウンターが2つあって、テーブル席もあるためお子様連れでも安心です。ゆっくりできそう。
ん??あの左隅にある花は・・・
ユリを発見!
なぜ少しだけ興奮しているかというと、『鮨処政』さんに初めて掲載のお願いとインタビューへAが行った時に撮影した写真では、まだつぼみだったのに。満開です。
由木マルシェ内の『鮨処政』さんのページを見てもらえれば、つぼみ時代が見れますよ。

大栗川キャンドルリバーチラシ
店内にも大栗川キャンドルリバーのチラシが!ありがとうございます。
さて、大将と奥様と色々とお話をし、お家へ持って帰って実食することにします。お二人共お話しやすい人柄でした。
鮨処政、実食

ちらし寿司
今回のテイクアウトは『鮨処政のちらし寿司』700円です。
豪華!700円は安い!後は味ですね。
【中身紹介】
- たまご×2
- まぐろ
- えんがわ
- サーモン
- いか
- たこ
- かまぼこ
- エビ
言うまでもなく美味しいです!
最近Bは鮮度の違いがわかってきたのですが、鮨処政さんは鮮度も抜群みたいですね。お寿司屋さんのちらし寿司おいしい!
ちなみにサイズ感は男性でも女性でも丁度よいのでは??といった感じです。
ちらし寿司うんちく
ここでちらし寿司のうんちくを少々
- 6月27日はちらし寿司の日
- 【ちらし寿司と海鮮丼の違い】
ちらし寿司は器に入れたすし飯の上に寿司ネタの魚介などの具を散らした寿司。
海鮮丼は丼(どんぶり)に白飯あるいはすし飯(酢飯)を入れ、その上に生の魚介を盛りつけたもので、丼物店で出されるメニューの一つ。寿司屋の海鮮丼を除けばほとんどが白飯。 - 基本的な食べ方は、ネタを醤油につけて御飯の上に戻して食べる。そして、手前から食べる。
最後に
今回お邪魔した鮨処政さんのテイクアウトはコスパ抜群でした。
700円でこのお味はすごいの一言。
テイクアウトしたら次は、店内でのお食事でも美味しいお酒と一緒にお寿司をいただきたくなりました。
すすむだろうなぁ…お酒。
皆さんも是非テイクアウトしてみてください。