お出かけブログブログ・コラムライフスタイル南大沢グルメ

チクテ・ベーカリー@南大沢三丁目商店街

 | 八王子 由木マルシェ

よっさんが行くゆぎ散歩 第9回

皆さん、こんにちは。

今回は南大沢三丁目商店街を背負って立つ柱の一つでもある、チクテ・ベーカリー(以下「チクテ」)さんに行ってきました。


以前、お店の名前である「CICOUTĒ」って、どういう意味なんだろう?と思って調べたんですが、なんでもいくつかの文字を混ぜてあるみたいで、これに該当する文字はないようです。

チクテさん、以前は多摩境が最寄り駅となる、町田市にあったようです。

下北沢にも支店があったのかな?私は近くに住んでいたこともあり、人気店として知られるこのお店が三丁目商店街に来ることが決まった時は、嬉しかったです。

人気店だけに(営業日は水~日であることが多い。不定期なので調べていってね)よっさん実は、今回1度目に行った時は、次に予定がギッシギシに詰まっていたので日を改めました。

というのも、チクテさんはしっかりとコロナ対策をされていて、店内にはグループ代表の1名入店が基本で、4名迄入店可とされており、1度目に行った時は25組が並んでいたためです。

(三丁目商店街には、同じく人気店のジェラテリア・レガリーノさんMAY DELICA&BARさんもありますので、うまく時間をつぶすこともできるはず!)


有機天然酵母のハード系のパンが売りのチクテさん、店舗の趣もナチュラルな感じです。

 | 八王子 由木マルシェ

食品を買うときはコロナ対策も気になりますが、お店の前には注意書きもあり、対策はバッチリです。

チクテさん、私たちが他のパン屋さんで慣れているような“自分でトレイとトングを入口で取って、好きなパンを乗せていく”方法とは少し違います。

これ、新鮮なスタイル!

店舗左側から入り→レジのある右側に流れて歩いていくのです。写真のように、パンが並べてあるので、対応してくださる店員さんに欲しいパンを言って→レジ側に流してもらう感じです。

【店舗情報】自家製酵母 チクテベーカリー(CICOUTĒ BAKERY)東京八王子

 | 八王子 由木マルシェ

入ってすぐの辺りには、コーヒーにつけるとおいしいビスコッチョスコーンなどが置いてあることが多いかな。

真ん中あたりに、焼き立てパン、そしてレジ近くに季節の野菜が乗ったタルティーヌや今回購入したチョコキューブ(オレンジピール入り)が並びます。


タルティーヌは今回すでに売り切れていたので、購入できませんでしたが、よっさんが一番好きなのは「しらすと長ネギのタルティーヌ(しょっぱい系)」そして、「リンゴにピーナツクリームのタルティーヌ(甘い系)」でしょうか。
(しらすと長ネギのタルティーヌ:フランスパンを横切りしたものに、素材が乗っかっている)

リンゴの代わりに季節によっては甘夏が乗っている場合もあります。旬の野菜やフルーツを使っているため、何回行っても飽きることがありません。


パンは紙袋に入れてくれます。(基本エコバックは持参しましょう!)

紙袋って、情緒がありますよね。

パンの香ばしい香りとか、色とかすべてを包んで生かしてくれる、うまいアイテムだなぁと思います。これも“おいしさ”の一部なのかもしれない。

 | 八王子 由木マルシェ

さて、今回購入したのは、2種類3個のパン。

パンの種類によっては焼き上がり時間もあるので、一概には言えませんが、基本多くのパンの中から選択したい場合は、午前中(特に開店を狙って)行くのがおススメです。


よっさんが行ったのは、午後だったので、残念ながら、前出のタルティーヌはすでに売り切れ…。

しかし!

奇跡ともいえる、チョコキューブ(オレンジピール入り)をゲットしました。

このパン以前から大好きで、2個以上買わずにはいられないおいしさ。しかも、小さいのに、おなかのたまり具合も味も満足感が高い。

 | 八王子 由木マルシェ

ほら、チョコチップがザックザクでしょ?

これだけチョコチップが入ってるパンって、他では見ない。チョコがメインか?パン生地がメインか?っていう感じです(笑)。

オレンジピールも入っているので、それもチョコとのコンビでよりおいしさを引き立てます。
ブラックコーヒーと一緒がおススメ。

そして、運よく来店時に焼き上がっていたのが、こちら!「黒チェリーチーズ」。

 | 八王子 由木マルシェ

クリームチーズがここぞとばかりに入っています。

チーズが多めな分、甘さ控えめ。チェリーは酸味もきいていて、紅茶やカフェオレとおススメな感じでしょうか。

チクテさんはハード系なので、好みもありますが、必然的によく噛むことになり、満足感が高いです。


そうそう!レジの前にカレンダーが置いてあることがあります。

こちらのカレンダー月初め(月末のこともあるかな?)に用意されていて、色合いが季節の移り変わりを反映した詩的なものです。

チクテさんの休業日なども書いてあるので、無料ですし、ぜひもらってください。

レジぬけした先のテーブルには、バックナンバー(以前の月のもの)もあり、まとめてみると1冊のイラスト集のようでした。
こちらのイラストは酒井亮平さんという方によるもの。

レガリーノさんに飾ってある光家有作さんといい、南大沢のアーティストとして応援できると嬉しいなぁ。

 | 八王子 由木マルシェ

CICOUTĒ BAKERY(チクテ ベーカリー)

【店舗情報】
自家製酵母 チクテベーカリー(CICOUTĒ BAKERY)東京八王子

営業日などはこちらをチェック▽
CICOUTĒ BAKERYホームページ
住所:八王子市南大沢3丁目9−5

続けて読みたい記事

この記事に関連する記事は
▽こちら▽

よっさんが行くゆぎ散歩 第8回
鮨処 政 >>

広告

南大沢・京王堀之内エリアのくらし情報なら「八王子由木マルシェ」

八王子由木マルシェ は、スタジオジブリ『平成狸合戦ぽんぽこ』の聖地としても知られる南大沢を中心に、地元グルメ、イベント、お出かけスポット、防災情報をお届けするローカルメディアです。旧由木村に住む人、訪れる人、これから住みたい人まで、地域の最新情報を発信しています。

八王子由木マルシェの公式LINEアカウントで、もっと便利に!

ボタンを押して今すぐ友だち登録


友だち追加

地域のイベント、お気に入りのお店の情報を共有しませんか?

「八王子由木マルシェ」は、地域のイベントやおすすめ情報をみんなで共有するローカルメディアです。商店街でのイベント、公園のお祭り、地元のお気に入りのお店のイベントなど、地域の魅力を紹介してみませんか?

あなたの情報提供が、南大沢・京王堀之内エリアを盛り上げる力になります! イベント情報やおすすめのお店などを、ぜひ「八王子由木マルシェ」運営チームにお知らせください。

投稿は簡単です。以下のボタンから、情報を提供いただけます。

 | 八王子 由木マルシェ

商店街のセールやお祭り、お気に入りのお店のイベントなど、地域の情報を共有して、南大沢エリアをさらに活気づけましょう!
※情報の掲載に関しては、運営サイドの判断により決定いたします。

author avatar
由木マルシェB
Share: